
走りやすい。
授業も終わり、今日はバスで公館という駅に向かいます。
めちゃくちゃお腹が減ってたので、甘いものを、ということで向かったのはここ。
「陳三鼎」
ここ、めちゃくちゃ有名なタピオカミルクティーのお店で過去2回行った時は両方お休みでした。笑
なので今日はリベンジ!
メニューはたくさんあるんだけど、この一番左のが普通のやつみたいです。
で、おじさん、めちゃくちゃウキウキしながら注文しようとしたんですよ。
なら、目の前の二人は無視。
いや、これ台湾なら結構あるんですね。
こっちが向こうのタイミングを待つとゆーか。笑
で、普通に注文したんですよ。
お金を払って、お釣りをもらおうと手を出したら目も合わさず、机にお釣りを置いたからね。笑
いや、台湾の接客って日本では考えれないほどそっけないこともよくあるんです。
でも、態度が悪いとかそーゆうんじゃなくて話しかけたらめっちゃ優しいし、それが普通だったりするんです。でも、こんなことは初めてで、びっくりしました。笑
注文から受け取るまで目も合わせなかったからね。
でも、こんなことでめげないめげない。笑
だってここのタピオカミルクティー、
めちゃくちゃ美味しかったから!笑
なんで、有名なのかなーとか、タピオカミルクティーの違いなんてあんま分からなかったけど、これは本当に美味しかった!
タピオカの弾力が凄い。
甘いけど、全然余裕!
これは行く価値がある。
普通、あんな接客されたら二度と行くかボケ!ってなるけど、めちゃくちゃ美味しいからまた絶対行く。笑
人も途切れないし、週末は行列が出来るほど人がくるからあんな接客でも大丈夫なんだろうなー。
行った人は体験してみてください、あの接客。笑
ただ、全員がそうじゃないと思うので当たった人はラッキー!
で、夜ご飯はすぐ目の前のこれまたちょっと有名な包子のお店で麺線とその包子。
この包子はピーナッツが入っててちょっと甘かったけど、パクチーも入ってて美味しかった!
台湾、塩辛いものが少ないけど、料理が甘いのは結構多いかも。
てか、スープは基本お湯です。笑
全然塩気がないです。
でも、体には良いんだろうなー。