友達、台湾旅行の最終日。

眠そう。笑
朝ごはんは台湾の朝ごはんよりコーヒーとパンってことで、MRTで近くのコーヒー屋さんへ。
台湾、台湾式のごはん屋さんはいろんなとこで見かけるけど、朝からやってるコーヒー屋さんは結構少ないんです。
チェーン店とかはやってるけどね。
でも美味しいところは本当に少ない。
なのでわざわざMRTに乗って
駅の近くでパンを買って行きます。
で、到着。
ここはお店の中にスペースがないため、持ち帰るか外の椅子で食べるか。
なのでお店の向かい側で買ったパンとコーヒーを。
持ち込みはこっちの席だったら大丈夫でした。
うん、やっぱり朝ごはんはパンとコーヒーに限る。
朝から幸せ。
友達が来るたびに朝ごはんはここになったけど、お店の人もとってもいい人。
コーヒーも台湾では結構安いほうなので気軽に来れるのも良いかな。
ぐっさんが撮ってくれた写真。
本当は朝ごはんをのんびり、といきたいところだったけど、その後すぐに西門へお見上げを買いに。
携帯の裏に付けるアクセサリーを買ってました。
時間が早すぎてお店が全然開いてなかったけど、11時には開けて欲しいよね。笑
台湾あるある。
で、家に帰ってぐっさんはバスで桃園へ。
この後、ターミナルを間違えて大変だったみたいだけどプライオリティーパスを使ってご飯まで食べたみたい。笑
時間無いのに。笑
そーゆう自分も時間が全然無くて学校までダッシュ。
近くの駅で降りて、ubikeを借りて学校まで行きました。
本当に便利。
ただ、急いでる時に自転車を返すスペースが無かったら意味ないので気をつけてください。
誰かが借りるまで待つか遠くに返しに行くか。。。
で、大型連休前の最後の学校。
学校の後は図書館で勉強。。なんだけど、最近図書館が新しくなってめちゃくちゃ広くなりました。
めちゃくちゃ快適。
ただ、まさかの冷房ガンガン。
台湾あるあるだけど、外よりも寒いからね。
暑い時は分かるけど、外が寒いのに中がより寒いってどーゆうこと。
まじで冷蔵庫みたいでした。笑
帰りにスーパーで買い物。
旧正月ムード。
いつも買う豆乳。
これ、なんかサービスが付いてるなー、こんなの初めてだし!
さすが正月!
と思ってよく見たら賞味期限が近くてそれで付けてました。笑
日本じゃ見たことない。。
でも、それで買ってもらえるんだったら捨てるよりはマシかな!
夜ご飯は帰りに忠孝復興駅の「阿宗麵線」で麵線を食べて帰ります。
ここの阿宗麵線は座れるから楽。
たまに食べたくなる味です。
ってことで、明日から旧正月の休みに突入です。
なんと
9連休!
何しよ。笑