まだまだ爆竹は鳴り響きます、台湾。笑「台湾留学153日目」

朝からまさかの近所で爆竹。笑
いや、もう爆竹というより爆発。笑

 

爆竹を鳴らすのは会社やお店が仕事始めの日に開運のためにやるそうです。
だから最近ずっと鳴ってたんだ。。
この時期いろんな場所で見られるお供え物。

 

と、これ。

金紙という紙をひたすら燃やします。
天国にいる祖先がお金に困らない様にするためなんだって。
でも、これ冬で乾燥してたらマジで危ない。。。
と思うのは自分だけですかね。
伝統的なものだけど、最近は環境問題にもなってるそう。

 

あとは、爆竹跡。笑

 

これは大通りのセブンイレブンの前。笑
ちょ、ほんとにさすが過ぎる。。。
日本でやったら絶対捕まる。笑

 

で、今日もランニングして
コーヒーを飲みに行きます。

今日は気温18度。
昨日は30度あったのにこれだけ下がるとかなり寒く感じます。
バスで向かったのは「coffee stand up」というコーヒー屋さん。

 

初めて来たのが1年半くらい前かな?
めちゃくちゃ小さいお店だけど目の前には公園があって、雰囲気も最高。

 

ここのテラスで暖かいラテを飲んでゆっくりして過ごします。
もうこれだけで良い。
最高の贅沢。。
明日もコーヒー飲みに行こう。

 

ゆっくりした後はその辺をぶらぶら。
Aesopがあったので、はっ!と思い出し買い物。
手の殺菌に使うやつ。
台湾に住みだして慣れてきたのか、そこまで衛生のことは気にしなくなってきたんですよね。
でも、やっぱり手を洗いたい時もあるし、水が使えない時に(特に屋台とか)めっちゃ使えるんですこれ。
タイ旅行で超絶お世話になりました。
でも無くなったんで、ふと思い出して購入。
値段は日本とほぼ同じくらいかな。
カバンの中の爆発しないようにしないと。。

 

で、夜は元のクラスメイトとご飯、だけど時間あったのでぶらぶら。
これ、歩いてたら見つけた広告。
あれ、台湾でこんな夜の広告見たの初めてだなーなんて思ったらまさかの熱水器(日本語では給湯器?)の広告でした。
お姉さんいる?!笑

 

で、約束までまだ時間があったのでそれまでカフェで勉強を、と思ってカフェに入ったら友達がまさかの勉強してました。笑
目の前。笑

 

で、ここでまさかの。
登場しました。笑

 

そりゃ触りに行くよね。
たぶん豆柴かな?
結構ちっちゃかったけど、おじさんは柴!って言ってました。

 

人懐っこくて可愛かった。
ちなみに台北、歩いてたら本当にいつも柴犬と出会えるんだけど今日はなんと4匹目。笑
見つけると幸せになれます。
台湾人は柴犬が大好きなんだって。

 

で、その後は友達とご飯食べて、デザートにピーナッツ餅を食べて終わり。

あっとゆーまに9連休の7日目が終わり。
残り2日しかない。。。笑
今回はテストもあるので旅行はしなかったんだけど、それでも毎日のんびりしながら最高にリラックス出来てる気がする。
そりゃ働いてないからか。
その分、勉強も頑張らないとね!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ