台北で美味しいものを食べる1日。「台湾留学235日目」

どうも夜中の2時です。
目が覚めました。
いや、強制的に起きました。
起きたら部屋に人がいました。
7ヶ月ぶりにまさやさんが来ました。
今回は日本→韓国→台湾→シンガポール→マレーシア→台湾→韓国→日本という日程みたい。
3泊7日だったかな?
聞いたことない。笑

 

7ヶ月前はまだ部屋を借りて間もない頃。

 

お土産も買って来てくれました。
最高です。
朝起きて早速明太子のペーストをパンに塗って食べましたが、これが最高に美味しい!
初めて食べました。

 

で、まさやさんを置いて自分はランニング。笑
もう台湾は何回も来てるから朝から出なくても良いらしい。

 

で、昼。
久しぶりにアレを食べに行って来ました。
そうです、油飯です。

 

油飯は台湾風おこわのことでもち米が使われてます。
自分はもち米が大好きなんで、ここに来ると必ずこの油飯!
この油飯を頼むとおばちゃんが日本語で

 

おばちゃん
卵も!?

 

って聞いて来るので、もちろんです!と答えてます。笑
この卵があると美味しい油飯がまじで2倍美味しくなります。

 

この卵を油飯の上に載せると。。。

動画を写真にしたのでちょっと画質が悪いですが、画質なんて気にならないくらい美味しいですこれ。
見た目からもう美味しいって行ってるようなもんですね。

 

まさやさんも大満足でした。

 

ちなみにメニューはこれだけ。
油飯は小さめなので大盛りにも出来ますが、大盛りにしたら夜までお腹が減りません。
気をつけてください。笑
食べ歩きするなら絶対に普通のサイズ!
ちなみに荷包蛋っていうのが半熟卵のことです。

 

で、そこから自分は学校に行って、まさやさんは台北ぶらぶら。
夜は中山で待ち合わせ。
GWは日本の観光客が増えるだろうなーって思ってたら本当にめちゃくちゃいました。
普段はこんなに見ないけど、地下鉄から食堂までいろんなところで見かけました。
そりゃ10連休だもんね。

 

で、夜はここ。
中山にある「川渝小吃坊」という四川料理のお店です。
ここ、とにかく美味しくて安いんです。
しかも辛い!痺れる!

下の記事はこのお店のことが載ってます。

台北(中山駅近く)で安くて辛くて美味しい四川料理を食べるならここ!「川渝小吃坊」

 

で、まさやさんも四川料理が大好きなので今日の辛さは中辛。

 

これは激うまな「口水鶏(よだれ鶏)」。
まじで美味しいので絶対に食べて見てください。

 

自分の麺だけ小辛。笑
今回も火を噴きそうになったけどめちゃくちゃ美味しかった。
たまに食べたくなる味。
でも次の日の朝は絶対におケツが痛くなります。
しょうがないよね。
美味しいからね。

 

で、夜の8時。
まさやさんはマレーシアに旅立って行きました。
3日後はまた台北。笑
すごい体力!
自分は期末テストが近づいてるので勉強!
ただ昨日寝不足で今日は早めに寝落ちしました。

ってことで今日も終わり!
美味しそう!って思った方もそうでない方もクリックしてくれると嬉しいです!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ