と言っても8ヶ月ぶりかなー。
それでもなんか凄い久しぶりな気がする。
スーパー行くだけでもめちゃくちゃ楽しみだからね!
ってことで、日本2日目(最終日)笑。
柴犬。
日本よりは台北の方が全然見る気がする。。
と、気温。
この週末は日本は少し寒かったみたいで20度前後。
台湾はここ1ヶ月ずっと30度超えてたんで、寒いかなーって思ってたらまさかの最高に気持ち良かった。
暑いの好きってずっと思い込んでたけど、20度くらいの気持ち良さよ。
最高かよ。笑
朝起きた時の布団の中で起きれる幸せ。
台湾じゃもうずっと布団使ってないからね。
蹴る専用。
ってことで、スーパー。

日本に帰ったら楽しみにしていた場所の一つ。
やっぱり感動してしまいました。
見るもの全て買いたくなるし、食べたくなる。
何この安心感。
いや、台湾の物が安心できないとかじゃなくて、たぶん目でも耳でも日本語が入ってくるからめちゃくちゃ安心出来てるんだと思う。
帰りはLCCなんで買い物は残念ながら最小限に。
そして日本に帰って唯一向かった場所。
前に働いていたコーヒー屋さん。
久しぶりにみんなに会えて嬉しかったし、お客さんにも結構会えました。
ここにいてもそうだし、駅にいてもそうだけど東京は海外からの観光客が本当に多いと思う。
台北に住んでてもこんな見ることないからね。
学校は別だけど。
ここのカフェでもめっちゃ英語が聞こえてくる。
そして何より自分の成長。笑
後ろを通った観光客の人が放った一言。
沒有位子。
日本語で椅子ないやん。
って意味なんだけど、
ちゅ、中国語が勝手に耳に入ってくる。。。。笑
これにはちょっとびっくりしました。
他にも電車に乗ってる時や歩いてる時。
なぜか理解できてニヤつくおっさん。笑
ちょっと嬉しくもなったり。
本当はもっともっと日本で感じたことがあるんだけど、いろいろと忘れました。
ただあまりにも日本語が通じるので(当たり前だけど)、嬉しくなってセブンの店員さんと話しまくってました。笑
台湾っぽいかなー。
あとはどこでも静かな気がする。
生活音が。
大都会でも道を歩いててもうるさくないし、電車も静かな気がする。
道はバイクがいないからかな。笑
あっ、やっぱりsuicaの反応は神だと思いました。
台湾の地下鉄の反応の悪さよ。笑
と、そんなどうでも良いことばかり感じていましたが、ゆっくりしていたらあっとゆーまに二日間が終わりました。
やっぱいろいろと落ち着ける。
ってゆーのが一番感じたことかな。
そりゃ全部日本語だしね。
ってことで、帰りはLCCなので夜中に羽田に行って少し寝て台北に朝着いて昼から学校です。
まさかの。笑
ってことでとりあえず羽田に向かいます。
絶対疲れるー!!!
ってことで、今日もクリックしてもらえると泣きます!