今日は祭日、土日はもちろん学校は休みなので今日はのんびりです。
だらだらです。
とりあえずゆっくり起きて昼ごはんは鍋。

適当に野菜を切って入れて
あとはグツグツ煮込むだけ。
完成です。
野菜たっぷり鍋。
鍋の素は適当にスーパーで買いました。
これがもう激うま。
もうこのあとは何もしたくない。
食べてるだけで良い。
ってことで、この前買ったお餅をトースターにぶっ込んで
焼きます。
そしてぜんざいの中に入れたらもう!
これでもう正月!
もう何もしたくない!
でも、ずっと家にいるのもあれなので初詣に行くことにしました。
今年は龍山寺。
日本みたいな人混みは出来ていないけど、それでも結構多いです。
中に入って
お参り。
中国語がペラペラになるようにお願いしてきました。
うそです。
いや、本音はそうですが。
そしてあまりの寒さに退散。
いつも思うんですが、この龍山寺周辺にいるおっちゃんたちは何をしているんでしょうか。
めっちゃいます。
そしてバイクを止めてたところへ。
ちなみにここ、かなり怪しい場所です。
と言ってもおじさんたちが昼からお酒を飲み、歌を歌い、それをお姉ちゃんじゃなくお母さんと呼べるくらいの女性が接客。
それが外から見えるんです。
写真では明るく写ってますが、結構どんよりしてて雰囲気は結構怖いです。
こんな場所が台北にもあったんだって思うくらいびっくりします。
中山とは全く違う雰囲気。。。
知らない台北をまた知ることが出来ました。
帰りは龍山寺近くのスタバに行って
コーヒーを飲んで体を温めます。
今日も寒いからね。
気温15度。
極寒。
そんな感じでお正月はあっとゆーまに終わり。
食べて寝てたら一瞬で終わりました。
は!
それが寝正月か!