木曜日です。
今日も暑いです。
34度。
みたいな感じでいつも通り台湾の天気と学校の写真を載せたいのですがそれも出来ず。
朝は普段通りに起きて、コンビニでコーヒー買ってオンライン授業の開始です。
オンライン授業自体は楽しく出来てるのですが、やっぱり学校に行って勉強する方が楽しく出来る気がします。
楽しさを求めてはいけないのかもだけど、やっぱりクラスメイトや先生と面と向かって話すのは楽しさが勝手についてくるもんだと思ってます。
てことで、昼。
台湾は元々フードデリバリーも日本よりはかなり進んでいて、携帯があればすぐにご飯が届きます。
自分は使ったことがない(外に行って食べたりするのが好き)ので、今でも外に買いに行ってます。
あまり良くないのかもだけど、フードデリバリーも途中の行程が見えないため少し不安。
なので必要最低限の外出でご飯を買いに行ってます。
今日はここ。
Googleマップで適当に見つけた辛い麺のお店。
メニュー。
見えにくいけど、美味しそうです。
もちろん持ち帰り。
とゆーか、コロナの感染者が増えて店内での飲食はほとんどのお店で出来なくなりました。
まだやってるお店もあるけどさすがにちょっと怖いかな。
そしてそして昨日までの面倒だった実名制。
これまではお店に入ったり、持ち帰りでもバーコードを読み取り、名前、電話番号の打ち込み(携帯のない人は記入)だったんです。
これがもうなんとも面倒!!
いや、そりゃ感染者が爆発的に増えて全然バーゴード読み取りますよ!!!
打ち込みます!!
全然苦じゃありません!!
だって、それで何かあった時に役立つのなら!!!
めっちゃ協力します!!!
でもね、毎回打ち込むのはちょっとだけ面倒なんですよ。
毎回。
うん、毎回はね。
って、そんな感じで数日が経ちいきなり現れました。
右はデジタル担当大臣のオードリータンさんです。
やっぱりやってくれましたね。
何をやってくれたのかというと、この「面倒」を一気に簡潔化してくれたのです。
超絶簡単に言うと、店でバーコードを読み取り、ボタンを押します。
するとSNSにメッセージが送られてきます。
これで終わり。
なんて簡単なんですか!!!!!!
メッセージの送受信量は無料、お店側に情報が保存されることはなく、28日後には自動的に消去されると言うもの。
凄いですね。
ただ。。。
みんながみんな100%やってる訳ではありません。
たまーにそれをしないでお店に入ってる人もいるのでまだまだ改善点はありそうです。
昼ごはんに戻ります!
見てください、麺でも余裕で持ち帰れます。
坦々麺!
中を開けるとこんな感じ。
美味しそー!!!!
こっちは口水雞。
日本語ではよだれ鶏だったかな。
パクチーがのってて見た目は文句なし!!!
熱々の麺を投入し
出来上がり!!
ここ最近の楽しみのご飯タイム!!
むしろそれしか楽しみがない!!!!
味はと言うと、、、麺は普通に美味しかった。
痺れるし、ちゃんと「うまみ」もある。
ただよだれ鶏の方は普通でした。
なのでこれはリベンジ!と言うことで、次はよだれ鶏が最高に美味しいお店に行ってみます!(持ち帰り)
3時のおやつは昨日作っておいた仙草ゼリー!これになんだっけ、クリープ?を入れて完成。
これがまたたまらなく美味しいんです。
日本で仙草ゼリーのお店しようかな。
あとは家でずっとのんびり。
ニュースではバイク事故か、コロナ関連のニュース。
あとはマスクしてないだろ!!!アホが!のニュース。
今日は市場でマスクしてない人が罰金を払わされてました。
それも結構な人数。
これって見つかったら即罰金なんだろうか。。。
夜ご飯はカンボジア料理。
食べてもヒイヒイ言うくらい辛いから、オケツもヒイヒイ言うだろうな。
そんなの聞きたくないよね。
早くコロナ終われ!