不思議な台湾。

おはようございます。
土曜日!
今日も相変わらず暑いです。
朝の1日は洗濯から始まります。
そして干します。
良い天気!
1時間外にいるだけで真っ黒になります。
毎日ジリジリ、な天気。

で、いつもの朝ごはん、トーストを食べます。
この時間が結構幸せ。

 

今日は朝ごはん後に荷物の整理。
早めにパッキングしていきます。
すでに15kg送ったので、たぶん大丈夫そうです。(残りは50kgくらい)

 

と、そんな時に外からいきなり

 

ガッチャーん!!!

 

と、普通の生活では聞こえないような音が聞こえてきました。
このブログを読んで頂いてる方は分かると思うのですが、そうです、事故です。
窓を開ける間も無く分かるのです。

 

あー、またやったかー、と外を開けてみると
車とバイクの事故(怪我は大したことなさそう)。
で、これ、バイクは右斜め下から左上へ、車は左下から右上へ。
車の方は一旦停止しないといけないんですが、ここは台湾。
もちろんしません。

で、何が起きるかというとお互いノンストップで交差点に進入するんで事故が起きる訳です。
単純なんです。
ブレーキをかけずに交差点に進入して恐怖心とかはないんだろうか、といつも思うけど、あっ、ここは台湾か、と思うようになりました。

ちなみにここに住んで約3年、この交差点での事故は何件見ただろうか。
10件は軽く超えてます。
そんな事故が多いのに何も改善しようとしない警察?にも疑問だけどね。

なので台湾に来たら絶対に車とバイクには気をつけてください。
タクシーとバスは神様で、車は優先、バイクは歩道でもぶっ飛ばしてきます。

 

てことで、昼ごはん!
昨日餃子屋さんで頂いた水餃子!
足は気にしないでください。
今日が最後かなーと思ったけど、食べたらやっぱりとてつもなく美味しかったのでまた食べようかな。
食べる予定も詰まってきました。

 

タレが命!
今日もニンニクのみじん切りをぶち込んで最高!

 

昼はセブンで買い物。
オープンちゃんもマスクを付けてます。

 

そういえば新しいマスクを購入しました。
以前から気になってたやつ。
スーパーで一枚4元(16円)。
これ、耳のゴムが柔らかくなってて痛くならないやつです。

 

鼻の金具とかフィット感とか結構良かったので日本に帰る前に何箱か買って帰ろうと思います。

 

そしてクーラー。
今日はリモコンが壊れました。
電池を変えたのに動かない!

 

大家さんに言ったら近くのお店で買ってきてー!と言われたので買ってきました。
そもそも純正じゃないじゃん。
無事に動いたけど。

 

と、この部屋のオンボロナショナルクーラー。
ついに新しくなることが決まったんですが、日にちがずれてずれて、昨日だったんですがまたずれて。

というのも、昨日のはクーラーを修理する業者の従業員が屋根から落ちて怪我をしたから、ということだったんですが。。。
あぁ、また延びるのね。。
自分的にはもうすぐ出るし、工事中外に出ないといけないので出来れば出てからやって欲しいんだけど。。。
という感じです。

と、思ってたら大家さんがなぜか従業員が怪我した写真を送ってきました。
先方から送ってきたのか、それをなぜ自分に送る。笑
ちなみに写真には腕がパックリ切れていて、痛そうにしてる従業員が写ってました。。。
ちなみに怪我はガッツリ縫うレベル。
これも台湾、だからなのか。。。。

 

そして夜は最近お気に入りの空芯菜豚肉炒めです。
これと白ご飯。
食後にマンゴーです。

 

と、思いきや。
今日は仙草ゼリーを食べたかったので大量に買ってみました。

 

これに身体に悪いクリープを入れて
激うま仙草ゼリーの完成です。
仙草ゼリー、食べたことない方はぜひ!台湾に来られたら試してみてください!
コーヒーゼリーみたいな感じで病みつきになると思います。

 

そんな感じで、約3年経っても毎日こんな不可思議なこと起こる台湾です。
それだからまた良いんだけどね!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ  





        

2 件のコメント

  • ダイスケさん、こんばんは。
    コメントを書こうと思いつつ数日過ぎてしまいました、
    ブログに載せていたマスクはもう買いだめしてしまいましたか??
    日本で売っている不織布マスクは、ほとんどが白なので、お知らせしようかと。
    マスク不足のときは輸入のグリーンのものを見かけましたが、日本では少ないかもしれません。
    最近はおしゃれな方がピンクや黄色、ブルーなんかのおしゃれなマスクをしています。
    台湾製のビビットな色合いのカラーマスクも日本に輸入されてますよ。cenyuというメーカーとか。
    日本は効果の低いウレタン製使ってる人とか、あごマスクの方とかいるかもしれないです。台湾よりも意識が低い人もいるので、驚かないでくださいね。
    気をつけて、帰国のご準備を。。。

    仙草ゼリー、美味しそう!!
    日本ではあまり見かけないので、思う存分楽しんで〜

    • こんにちは!
      返信遅れてすみません。。
      マスク、コメント頂いた時にまだ購入していなかったので白と色付きのを半々で購入しました!
      事前に教えて頂いて良かったです!
      ありがとうございました!
      日本い帰るとまた台湾とはいろいろと違うのでしょうね。
      何はともあれ自分の身は自分でしっかり守らないといけませんね。
      情報ありがとうございました!
      日本でも仙草ゼリー見つけたいと思います!

  • コメントを残す