ついに新しい部屋へお引越し!「台湾留学19日目」

実は台湾18日目までAirbnbという民泊サイトで部屋を見つけそこで寝泊まりしていたんです。
そこそこ安く、部屋も綺麗で台湾旅行の際は必ず使ってました。
で、台湾に来て3日目には部屋が見つかってたんですが、引き渡しが9/10からだったんで、そこまではそのAirbnbで泊まって今日やっと新しい部屋に移れたんです!
(その時の記事

台湾で家探し。「台湾留学3日目」

で、これからの台湾生活で拠点は南京復興駅というところにあり、駅から徒歩2,3分です。

バスもubikeも飲食店も全て揃っていてかなり便利!
ただ家賃が高いのがネック。。

部屋はこんな感じで

まだ何もない。
台湾で部屋を借りると基本、家具は付いてきます。
電化製品は付いてたり、なかったりするけど、冷蔵庫は基本付いてる気がします。

 

で、条件でもあった

①洗濯機(欲を言えば乾燥機付き)
台湾、冬でも湿気が高いから洗濯物が乾かないです。。

②窓
台湾まさかの窓もないところも多いです!
でも絶対必要!

③シャワー、トイレ別
基本、このくらいの家賃だと浴槽はないみたい。

の条件をクリアしたのでここにしました。

ただ、台湾の部屋、基本キッチンがないそうです。。
ご飯が安いからみんな外食をするらしく、キッチンが欲しい人はシェアハウスかもっと値段をあげるか、もしくは頑張って探すか。。

部屋についてはまだ書こうと思います。

で、学校に行く前に今日の昼ごはんはここで。
「天津葱抓餅 」

ここ鼎泰豊がある永康街の通りを歩いていたら常に行列ができているお店なんで行ったことのある人も多いと思います。
大体150円くらいから食べれるし、何よりも美味しいのでたまーに買って公園で食べてます。(観光客風)

(ネットから)
ハムとかチーズとか入れるものも選べます。

 

で、学校。
今日は宜蘭のお土産をクラスメートと先生に。

牛の舌スナック。
これ、めちゃくちゃ美味しいです。

で、帰りはいつものようにこんな綺麗な夕焼けを見て

たまに見る道路での火。笑

これたぶん鬼よけ?だった気が。。。

 

で、新しい家の近くのカフェで勉強して

夜ご飯は家のすぐ近くのお店で。

てか、この麺が大当たり!
山椒(花椒)の効いた辛いラーメンみたいなやつで、とっても美味しい。
これで280円くらいかな。
でも、美味しいだけあって並んでる日もあったりします。

そして夜の10時半から今日はMRTに乗って桃園国際空港へ。
ロースタリーで長い間働いてた同僚が台湾にやってくるのでお迎えに。

明日は午前中に台湾を案内します!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ