
今日のご飯、とにかく間違いないので台湾(台北)に来たら絶対に行って見てください!
ちなみに豚足と聞いて、「えっ」ってなったあなた!
臭みもほぼなく、そしてこのお店には絶品の豚の腿の部分もあるので騙されたと思って行ってみてください!
とにかく
ホロホロ、トロットロでびっくりしますよ!
富覇王豬脚極品餐庁とは。
台北のど真ん中松江南京駅から徒歩2,3分の場所にある豚足の専門店。
開店前から行列が出来、人気の太ももの部位は人気のため売り切れることもあるそうです。
その人気は台北一の豚足と言われるほど!
場所は?
「松江南京駅」から徒歩2,3分。
7番出口を出るとすぐです。
※ただ、日曜と月曜日が定休日なので注意!
いつが狙い目か?
オープンが11時なのでその15〜30分前に行くのが一番良いと思います。
30分頃から並び始め、11時のオープン前には列が出来てました。
お肉の種類が3種類あって人気の部位は売り切れるのが早いため、11時くらいまでには行った方が良さそうです。
メニューは?豚の種類は3種類だけ。

「霸王腿扣」・・・豚の太ももの脂身が少ない部位。開店1時間で売り切れることも。
「霸王腿節」・・・豚の関節(トロっトロ!)
「霸王腿蹄」・・・日本で言う豚足(蹄の部分、これもトロっトロ!臭みもなくコラーゲンたっぷり!)
その他のメニューは
・甘美苦瓜・・・ニガウリを炒めたもの
・爽口筍絲・・・味付けされたメンマ
・潤白豆腐・・・煮込んだ豆腐
・潤油豆腐・・・煮込んだ揚げ豆腐
・燙青菜・・・青菜
・滷蛋・・・煮玉子
・白飯・・・白ご飯
・魯肉飯
・蘿蔔湯・・・大根のスープ
・竹筍湯・・・筍のスープ
・味增湯・・・味噌汁
メニューには値段が書いてないのですが、どれもそんなに高くないです!
気になる味は?
これ、結論から言います。
もう。。。。
絶品でした!
ちなみに二人で行って頼んだのが

・豚料理3種類(霸王腿扣、霸王腿節、霸王腿蹄)
・味付けメンマ
・青菜
・たまご
・白ごはん×2
メニューには値段が書いてないんですが、これで大体の400元(1500円くらい)でした。
ただ、お腹いっぱいになります。。
で、まず「霸王腿扣」・・豚の太ももの脂身が少ない部位
これ、脂身が苦手な人には最高な部位かも。
とんかつはヒレが好きな人、ストイックに筋トレしてる人は絶対にこれ。
脂身が少ないにも関わらず、味がよく染みてます。
味もしつこくないし、脂が少ないからペロッと完食出来ちゃいます。
次に「霸王腿節」・・豚の関節部分
もうとにかくトロットロ!
味もしっかり染み込んでおり、箸で持つとホロっと落ちちゃうくらいです。
口の中に入れると溶けてあっとゆーまに無くなりました。
骨付なので量は少なめですぐに食べれちゃいます。
最後の「霸王腿蹄」・・日本で言う豚足(蹄の部分)
ちなみに自分は上の関節部分と見明がつかなかったです。笑
ただ、こちらもトロットロでコラーゲンたっぷり!
豚足特有の臭みも感じられず、一気に食べちゃいました。
ご飯は白ごはんと魯肉飯が選べるのですが、お肉をたくさん頼んだためあえて白ごはんにしました。
結果、正解!
豚の煮込んだ汁と一緒に食べるとこれがもうなんとも言えず!
オススメは白ごはんです!
ちなみに味付けメンマ、たまご、青菜も味がしっかりと付いてどれも絶品でした!
まとめ
この「富覇王豬脚極品餐庁」の豚足料理。
ネットで行かれた方が凄くオススメされてたのですが、たかが豚足と思って行って見たんです、実は。。
だけど、食べて見てびっくり!
これ、もう日本人の友達が来たら絶対に連れて行くレベルでした。
味も絶妙でトロットロ!
豚肉料理が好きな方!
ぜひ一度足を運んで見てください!
日曜と月曜日が定休日なので注意してくださいね!