今日は辛い料理が好きな人のための記事です!
ローカル感満載で値段も安く、四川料理が好きな方、口の中を痺れさせたい方はぜひ!!
四川料理とは。
中国、四川省の料理で一般的には唐辛子や花椒(山椒の同属異種)などの香辛料を効かせる辛い中華料理。
そうなんです、決め手はこの
花椒「ホワジャオ」
原産地は四川省、河北省、河南省などで、山椒の一種。
痺れるような辛さが特徴で、中国の四川省などの辛い料理にはほぼ入ってます。
上の写真のように熟した花椒の赤い果皮が弾けて割れている様子が、まるで花が咲いているようだということから、「花椒」と呼ばれるようになったそうです。
好きな人には分かるこの痺れる辛さ!
四川料理は韓国料理の辛さとはまた違った辛さがあって自分は結構こっちの辛さの方が好きかもしれません。
とにかく四川料理は美味しい!
何年か前に四川省の成都という街に行った時に麻婆豆腐の元祖のお店に行ったんです。(当時の写真)
この麻婆豆腐の上にのってるのが花椒。笑
そこで初めてこの花椒の存在を知ったんですが、本場はとにかく辛い以上に口が痺れる痺れる!
でも、この辛さがとにかく病みつきになるんですよね。
オススメのお店の名前は「川渝小吃坊」
場所は一番下に載せてます。
中山駅近くにありながらローカル感たっぷりでレストランというより食堂みたいな雰囲気です。
オーダーはまず入り口で人数と中で食べて行くことを伝え、オーダー用紙をくれるのでそれを持って中に入ります。
お店はこんな感じで夜は結構混んでて待つこともあります。
メニュー。


一人だと黄色の紙のメニューから選んだ方が無難かな?
ピンクの方には回鍋肉とかあるんですが、結構量が多いのでこれはまた頼んだら写真乗せますね!
オススメは?
今回はこの黄色のオーダー用紙から選びます。
まず選んで欲しいのが上から2番目の「重慶酸辣麺」
ちなみに普通の麺か、ビーフンみたい麺の2種類から選べるんですが、自分は毎回普通の麺にしています。
ちなみにメニューの一番横に辛さが選べるようになってるので、苦手な方も安心です!
これ、めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか??
いや、見た目通りとにかく美味しいんです!!!
スープはちょっとだけ酸味が効いてて辛い!
そして痺れる!
それでもスープは全部飲み干したくなるくらい美味しいです!
肉とパクチー、ナッツ入ってるんですが、かなり効いてます!
で、もう一つオススメがこれ。
「口水雞」
これちょっと写真じゃわかりにくいですが、蒸し鶏に甘辛いソースがかかってます。
名前の「口水」というのはヨダレという意味なんですが、これ、一口食べたらヨダレが出るくらい旨いという意味なんだそうです。
いや、これ、確かにその通りです。
これだけでご飯が何倍でもいけます。笑
これもかなり辛いんですが、とにっかく旨い!美味しい!
タレの甘さがもう絶妙です。
たぶん次に行くときはこれとご飯だけ頼むと思います。
それくらいオススメ!!!
これは必ず頼む小菜のレンコン。
これ、レンコン好きにはたまりません。
でも、辛いです。
でも絶対食べて欲しい!
メインが出てくるまでゆっくりと食べて待ちます。
これはメニューの上から3番目の「紅油炒手」
辛いワンタンです!
これも結構辛いです。笑
でも、ぷりっぷり。
これは「川味青椒肉絲」
辛さは中にしたんですが、驚くほど痺れました。笑
しかも量も結構あるんでシェアが良いかも!
でも美味しかったです!
これは「麻辣鴨血豆腐麺」
これ、その名の通り鴨の血を固めたレバーのようなものが入ってます。
台湾人が大好きな食べ物ですが、自分はまず頼みません。笑
味は全然大丈夫なんですが、レバーのような食感とそもそも名前がきつい。笑
でも、台湾に来たら試してみてください!
普通に美味しいです!
これはメニューの一番上の面です。
プルプルした食感だけど、あまりモチモチはしていません。
場所は?
場所は中山駅「出口は誠品」から徒歩3分です。
営業時間は休みなしで毎日11:30〜21:00までやってるみたいです。
近くには大きなデパートも入ってるのでぜひ遊びついでに行ってみてください!
まじで美味しいです!
辛くて安くて美味しい食べ物を求めてる方には最高だと思います!
またお店に行って新しいものを頼んだらどんどんここにアップしていこうと思います!
感想などあったらいつでもコメントくださいね!