台湾で絶景ハイキング!(後半)「台湾留学68日目」

すみません、調子にのって今日は後半戦です!
でも、まじで絶景でした!

ってことで今日はハイキング後半!
登り始めて約10分、下が見渡せる位置まで来ました。

 

ここからこの大里火車站という電車の駅まで向かいます。
ここからだと5kmですね。
楽勝?かな?
で、この辺りまで来ると景色は良いんですが、風が結構強い!
そしてちょっと曇り。
市内は暖かいけど、アウターが無かったら結構寒いです。

 

ひたすらこんな道を歩きます。

道はほぼこの石段か、土なのでかなり歩きやすいです。
比較的簡単なコースなので子供から犬まで歩いてました。笑

 

途中休憩。

 

Viviが持ってきたお菓子はまさかの
台湾にも無印が結構あるんで、売ってるのは売ってるんですが、チョイスが渋い!笑
でもまあ好きだから良いんだけど、最近の若い子たちは食べるのかね、このお菓子。笑
小さい頃、大人が食べてたイメージ。

 

で、休憩も終わって歩き始めます。
まだ始まったばかり!

 

この辺りから晴れてきて、景色も良く見えるようになってきました。
風はめちゃくちゃ強いけど!笑
ちなみに靴はアウトドア用のサンダル。
道も綺麗なので全然大丈夫でした。

 

ただ、ここまで連れてきてくれた警察の人が

最初見た時、サンダル履いてるからハイキングじゃないと思った。

 

って言われたけどね!笑
ちょっと寒かったけど!

で、更に更に登っていきます。

 

ちなみにこの時期はこの辺りはススキが有名らしく、道の側はススキでいっぱい。

景色が最高に良くて全然疲れません。

 

途中、いくつか休憩ポイントがあるんですが、そこには台湾の人たちがたくさん休憩してるんですね。
で、いつも思うのがこの
自分は台湾的カラーと呼んでるんですが、とにっかく台湾人はカラフルな色が好きです。
と思ってます。

こんなカラフルな服を着てるから、写真が映える映える!

遠くだってめちゃくちゃ綺麗に見えるからね!

ちなみにカラフルの方が安全とViviは言っておりました。
確かに。笑

 

で、この写真。

これ、休憩した場所から見えたんですがにハイキングレベルだからあんなとこまで行かないだろーと余裕ぶっこいてたらまさかのあの一番上まで行くことが判明。笑
いや、ちょっとこれ、怖いし!
大丈夫?
なんて思ってたんですが、歩いてると全然怖くないし、むしろ道が綺麗で安全でした。

そんなこんなで休憩しながら2時間くらいかな?
ついに下り道になって来ました。
ゴールはまだまだ先!

 

途中見つけた山菜みたいなやつ。
食べたい。

 

ワンちゃんも頑張ってました。

 

綺麗なクワガタ?がいたり

 

牛もいたりして、雰囲気&景色はとにかく最高でした。
糞もハイキングコースにたくさん落ちてるけどね!

 

途中、駅までの道案内が書かれてました。
明らかに道から外れるので、他の人に聞いてみると普通に今まで歩いて来た道の方が良いよー。
ということだったので、そのまま無視して進むことに。
後々ちょっと後悔することになったけど!笑

 

で、その看板を無視して下山すること30分くらいかなー。

 

降りたところの看板には

「駅まであと2.3km」

さっき駅まで2kmだったのに、30分歩いて看板見たら増えてるやん!

 

もう後悔してもしょうがないので歩きました。笑
でも、なぜか全然疲れてないんです。
景色が良いのか、なんなのか。
で、そこから更に30分くらいかな?
ようやく下山。

 

これが駅。

 

近くの商店でお菓子を買って電車を持ちます。

大体、8kmくらい歩いたかなー。
日本にいる時は山に登るとゆーか、ハイキングとか全然しなかったし、あまり興味はなかったけどこれはもうハマる。
本当に気持ち良い!
これくらいの距離ならだけど!
台湾、高い山から低い山までとにかく多いんで、これからも週末を利用して遊びに行ってみようと思います。
あー、明日は絶対に筋肉痛。笑
だけど、最高の週末になったので問題なし!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ