新しいクラスになって始めての金曜日です。
早い。
今日は少し雨が降って気温もだいぶ下がりました。
20度くらいかなー。
雨が降るとより寒く感じます。
今週は毎日走れたので合計で32km。
ただ後半はちょっと疲れてきました。
授業では初めてのテスト。
毎日、聽寫と言う先生の喋る中国語を聞いてそれをノートに書く、というテストがあるんですが、3日に1回くらいはプリントのテストがあるんです。
あとは発音のテスト。
なかなか緊張しますが、前の先生が厳しかったため無難にこなせました。
良かった。
で、夜は食堂で。
これは雞排と呼ばれるチキンカツです。
ここ結構通ってたのに初めて知りました。
値段は90元(350円くらい)。
安い、しかも美味しい!
ただ、毎日食べたら体に悪いなー。
そんなことを考える歳になりました。
とゆーか、とっくになってます。笑
と、そのあとは髪を切りにいきました。
台湾に来て3ヶ月半くらい経つんですが、もう6回くらい来てます。笑
短いと伸びたら気になる気になる。
値段は台湾でも安い400元(1500円)なので、月に2回のペース!
と、金曜はこれくらいしかしてないので、そのまま土曜日。笑
ちなみに金曜の夜はあまり勉強もしないで映画観てました。
中国語の、と言いたいところですが英語です。笑
あっ、そういえば今のクラスは日本人、韓国人、インドネシア人のみと言う珍しいクラスです。
そのせいか、休憩時間でさえも英語を使う機会が無くなりました。
中国語の勉強にはもちろんなるんですが、たまには英語も使わないと忘れてしまいそう。。
旅で覚えてたスペイン語の単語たちは中国語を勉強することによって見事に上書きされてきています。
面白いですね、語学を勉強するのは。笑
で、土曜日。
朝から結構寒い!
週末はランニングはしません。
なので朝からだらだら。
ベッドから降りれません。
昼ごはんは日本で買ってきてた一蘭を食べて
なかなか美味しかった!
重い腰を上げて昼からviviと中山へ。
誠品にはマツモトキヨシがオープンしました。
他の薬局と違うのかなーっていろいろ見たんですが、そこまでの違いはありませんでした。
残念。
もっと日本のものがあるかなーって思ったんですが。。
そこからカフェに行って

ぶらぶらして
これ、インドを旅してた人はお世話になるブランド!
シャンプーとかこれ使ってた覚えが。。
で、夜は知り合いがゲストバリスタとして、カフェでカクテルを作ると言うのでお邪魔してきました。
この日はお茶を使ったカクテル。
右が柚子と、、、あれ、なんのお茶だったかな。
左はほうじ茶のカクテル。
これは抹茶。
久しぶりにお酒を飲んで顔は赤くなりましたが、、、こんなにお茶とお酒が合うなんて思いませんでした。
大満足な土曜日。
お酒に弱い自分は家に帰って爆睡でした。笑
明日は何しよう。