新しい教科書を買いに行く。「台湾留学175日目」

朝から洗濯。

 

そろそろこの洗濯機も汚れてきたかなーと思い、こいつを投入。
5分回して、2時間放置。
そこから洗濯ボタン。
これでちょっとは綺麗になったはず!
ちなみに、ここに住んでたのも前は日本人だったみたいで、大家さんからは綺麗に使ってくれてたから助かった!と言われました。
だけど、実際に住んでみると出るわ出るわ。。
ホコリからカビ、水垢。

もうとてもじゃないけど、住めるレベルじゃなかったんです。
ちなみに洗濯機はパッキンのゴムがもうここでは語れないほど。。
洗濯したらもっと汚れるんじゃないかってくらい。笑
めちゃくちゃ掃除して綺麗にしたけどね!
それももう半年前。
あの時の大掃除はもうしたくない。笑

 

てことで、今日は何もすることないので新しい教科書を買いに行きます。
毎学期ごとに新しい教科書。
ちなみにこのアート。
アート?
台北市内ではいろんなところで見かけます。
結構有名なグラフティーみたいで、本人のインスタもあるほど。
今度、台北に来たら見つけてみてください。
ほんと、どこにでもある。笑

 

で、いつもの学校を横切り。
毎日通ってるから、休みの日くらいは通りたくない!
なんて、全くない。笑
今は学校に行くのが楽しいからね。
あと半年、この気持ちは続けば良いけど!

 

休みの日は人も少なかった。
でも、普通に入れるんだね。

 

で、学校から徒歩3分。
ラッキーブックストアに到着です。
2階です。

一応、地図も。

 

で、2階に行きます。
本当に本屋なんてあるのか不安になる。笑

 

で、ありました。

 

ここで、この教科書とワークブックを購入。
まさかの4500円くらい。
痛い。。。
ちなみにネットで買うともう少し安く買えるだけど、今回は時間がなく。
クラスメイトは他のクラスの先生がまとめて購入するのに便乗してかなり安く買えてました。
これで、3冊目。
早いもんです。

 

帰りに家賃の振込。
最初家賃は手渡しでって言われたんだけど、毎回連絡を取るのも面倒くさいので振込にしてもらいました。
引き落としは出来れば一番楽だけど。

 

バス停のゴミ箱。

卓上ライト。笑

 

ここのゴミ箱はいつも何かしらおかしなゴミがあるんだけど(前はヘルメット)、本当に捨てても良いんだろうか。。笑
めっちゃ気になる。。

 

そんなことを考えながら帰ります。

 

帰りにスーパーで見つけたグァバの赤いやつ。
白ばっかりなので、赤を見つけた時は必ず買います。
この独特な味がたまらないんです。
でも、まだちょっと固そう。

と、こんな感じで4連休のうち、3日が終わり。
明日は新しい教科書の予習せねば!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ