真っ赤なグァバ!「台湾留学179日目」

ランニング。
今日はちょっと寒くて18度くらい。
暖冬だったので、すぐに暑くなるのかなーなんて思ってたけどここ最近はずっと22度前後。
今週はもうちょっと寒くなるみたいなので、最後の冬がくるのかも。

 

柴犬は今日もいません。
天気悪いからかなー。
1週間くらいいない気がする。。
ちなみにここの近くで手を振ってくれるかなり恒例のおじいちゃんはいつもいます。笑
あとは、毎日走ってる人や、すれ違いざまに挨拶してくれる人。
半年走ってたら「いつも」の人を認識できるようになりました。

 

家の近くの工事現場。
大きなビルかマンションが立つ予定予定らしい。
あと3年くらい続くみたい。笑
さすがにその頃には住んでないだろうなー。

 

そういえば昼。
買っていたグァバ(中国語では芭樂(バーラー)を一つ食べてみることにしました。
買ってから数日しか経ってないけど、こいつだけ少し柔らかくなってました。
なので、たぶん中は熟れてるはず!

 

で、切ってみると。。。

おっ。。。

色は良い。
色は。。

ただ、これ。
全然熟れてません。
たぶん全然甘くない、し、たぶん固い。。

ちなみに普通のグァバの中は白い方が多いです。
白い方が味はさっぱりしてるかな?

 

で、小さくカットして
食べて見たけど、やっぱり固い。
しかも全然甘くない。。
早かった。。。

 

まだまだ置いとかないとだめかー。
ってことで、残りの二つをしばらく熟れるまで部屋で保管。
甘くなるまで待とうと思います。

 

で、グァバを食べたところで、学校。
新しいクラスは5人で超絶快適だったんですが、今日は7人。笑
新しいクラスが始まって10日間はクラス替えが自由です。
先生が合わなかったり、クラスメイトと合わなかったり、あとは知り合いのいるクラスに行ったり。
日本人はあまりこのクラス替えをしないような気もします。
ちなみに新しく来た人はフランス人とインドネシア人。
彼らもまたレベルが高い。。
どうなることやら。。。

 

帰りにの食堂で。
行った途端に

 

おばちゃん
もう無くなっちゃったわよー。

 

と。
でも、メインの肉はあったのでこれだけで良いよ!
って言ったらまさかのメインを2品選べさせてくれました。
値段もいつもと同じ。
人参だけはかろうじて食べれました。

 

帰りは雨だったけどちょっとだけぶらぶらして帰ります。

 

台湾、建物がこんな造りになってるから雨でも快適に歩けます。

 

柴犬の可愛いケースがあったけど、もちろん買わず。笑

ってことで、新学期二日目が終わりました。
なかなかレベルが高くて大変だけど必死に勉強して置いてかれないようにしたいと思います!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ