台東までのバイク旅、夕方までに宜蘭(イーラン)まで来ました。
台東までは残り300km。
初日の目的地、花蓮までは残り120km。笑
ここから山越えだし、夜だし、ここで1泊しようかと思ったけど頑張ることにしました。
足湯で体ぽっかぽかだしね!
そして再出発!
バイクの運転にも慣れてきました。
いや、この慣れが危険!
安全運転安全運転!
そこからちょっと走ると、なーんか見たことある景色が。
あっ、これ、半年前に来た場所!
ここに住んでる友達に連れて来てもらった夜市!
まだ台湾に来て1ヶ月も経ってない頃かなー。
まだ全然中国語も喋れなかった時。
で、この夜市の近くで初めて「紅豆湯」というものを食べたんですよ。
日本のぜんざい。
台湾で食べるぜんざいなんてって思ってたらそれがまた超絶美味しくて。。
で、すぐにその場所を調べたら数百メートル先にあることが判明。
すぐ行きました。
これこれこれこれこれ!
ここ!
早速注文。
これです。
感動の味です。
久しぶりのぜんざいは本当に感動する味。
疲れた体に染みる。。。
で、前はおじいちゃんがやってたんだけど、今回はおらず。
聞いたら、おじいちゃんは朝一と夜中なんだって。笑
朝一は分かるけど、夜中は。。。
そういえば前も夜遅くだったもんなー。
たぶんもう90くらいだと思う。
いたのはおばちゃん二人と高校生くらいの女の子。
バイクのこととか、前に来たこととか、めちゃくちゃ美味しい!
とか話してたらいろいろと話してくれました。
こーゆう時に中国語勉強して良かったと本当に思う。
優しいおばちゃんとその娘に癒されました。
で、すぐ出発。笑
もう暗くなってきてるからね。
で、そこからはどんどん山の中に入っていきます。
この訳わからん標識と戦いながら。笑
しかもスピード違反のカメラがめっちゃ多いからね。
今度写真撮っておきます。
ので、それに注意しながら山道をどんどん進みます。
夜になると山奥だからか車もいないし、電気もない。
しかも極寒。笑
しかも一回道間違えて5kmくらい進んだからね!
まじでミスった。。
山を越えると小さい村に出て休憩。
の繰り返し。
セブンでコーヒー。
まじで台湾のど田舎にもセブンとファミリーマートがあるのは助かる。
あともうちょっと!
でもガソリンがまじでやばくなってきた。。。。
余裕ぶっこいてどこにでもあるから安心してたらどんどん減って残りランプ一つ。
でも周りは何もないし、山奥だし、真っ暗だし、人もいないし。
ここでガソリンが無くなったら絶対に死ぬ。笑
で、そこから手掘りのようなトンネルをいくつも越え、遠くに街明かりが見えてきてちょっと安心してきた。
未だ極寒。
孤独。
虫はバッチバチ当たるし、もう笑うしかない。
一人で歌を歌いながら、ベトナムのことを思い出したり。。
もう6年くらい前かな。
世界一周をした時にベトナムをバイクで縦断して。
それが楽しすぎて、そして苦痛で。笑
バイクは壊れるし、スピード違反で捕まるし、ご飯は美味しいわ、人は助けてくれるわ。
で、いろんな思い出が蘇ってきました。
その時の写真。
ベトナムはバイクにいろんな物載せるわ、道路はガッタガタだわ、ルールないわ、灼熱だわで最高のバイク旅でした。
ただ、危険度はどうだろ。
台湾の方が飛ばすから危ない気もする。
と、そんな感じで真っ暗闇の山奥でベトナムを思い出したりしてました。
その時くらいからかなー。
寒いのに運転が楽しくなってきたのは。
いきなりガソリンスタンドが笑われたのは涙出そうだったけどね。
そこからもう少し!
無駄にめっちゃ明るいバスケットコートがあったり
絶対虫凄い。
残り19km!
寒いけど。
そこから30分くらいで
やっと!
目的地の花蓮という街に着きました。
宿は2時間前に予約したばかり。
着くかわからなかったからね。笑
部屋はまさかのアップグレードしてくれてダブルベッド。笑
でもこれドミトリーだからね。
でもまさかの誰もおらず一人。
超絶快適。
夜はパイナップルを食べて爆睡しました。
ほんっっっっっとに疲れた。
けど、何だろう。
極寒だったのに、あの道が恋しくなるとゆーか。
まあまた帰りもたぶん通るか。笑
頑張ろう。
ってことで、無事にバイク旅1日目は目的地に到着しました!
明日はここでゆっくりします!笑
疲れたから!笑