朝、今日の朝ごはんは外で食べます。
とゆーか、やっぱり台湾。
朝ごはんは外で食べるのが一番!
(旅行の時は。笑)
ちなみに気になってた天気。
微妙に降ってるか降ってないか、くらい。
昨日も運転中降っても霧のような雨。
これ、もうめっちゃ助かります。
雨が降ったら絶対運転できないからね。
ってことで、歩いて朝ごはんのお店へ。
こんな市場を抜けて
5分。
今回のお店は「怡味餐店」
地元の人にもめちゃくちゃ人気らしい。
外ではおばちゃんが何やら作っております。
中はこんな感じ。
ひっきりなしにお客さんが来るけど、持ち帰りが多い!
さすが台湾。
朝ごはんのメニューはこれ。
一番左は味噌汁。
たまに朝ごはんのお店であるんですよね、味噌汁。
なので今回も頼んでみました。
頼んだのはその味噌汁と蛋餅(ダンビン)と呼ばれる、、、エッグロールかな?
台湾ではメジャーな朝ごはん。
お店によって生地は違うけど、このお店の蛋餅は分厚くてもっちもち。
中はこんな感じです。
これは、、、超絶美味しかった。
生地がもっちもち。
ぜひ食べてみてほしいです。
味噌汁も普通に美味しかった!
朝から大満足で宿に帰り準備。
今日は目的地の台東まで行くからね!
残りは150km!
でも天気が心配。。。
しかも昨日くらい寒いし。
と言っても気温は20度くらい。
バイクに乗ってると風がとても冷たくて、芯まで冷えます。
まじで凍える。笑
ってことで、出発!
ピンクのカブにも慣れました。笑
こーんな道をひたすら走ります。
雨は降ってないけど、山の方は雨が降ってそうな天気。
このままもってくれれば良いけど。。
ちなみに、台湾をバイクで走る時に不安だったことが二つ。
①危ない。(当たり前)
②スピード違反のカメラ(オービス)がめちゃくちゃ多いらしい。
で、①の危ないんじゃないか、ってこと。
これ、台北とか大きな街の中は別だけど、田舎の方の道はこんな道です。
これ、右の大きな枠は全部バイクと自転車専用。
こんな道がずーっと続くから大きなトラックが来ても安心なんです。
本当に走りやすいです。
で、②のスピード違反取締りのカメラがめっちゃあること。
これ事前に調べてたんですが、相当あるらしいです。
ちなみに数キロオーバーしても捕まるとか。
罰金も結構高いらしい。
でも、台湾のカメラ。
日本と同じ?で事前に警告してくれます。
もうすぐカメラあるよ!
って。笑
なのでめっちゃ助かります。
とゆーか、速度絶対守ってるから大丈夫なんだけどね。
で、カメラはこれ。
台湾のカメラは後ろから撮るらしいです。
で、聞いてた通りどこにでもありました。
山の奥でも。笑
しかも頻繁。笑
でもそれだとスピード出さなくなるから良いかもね。
ただ、台北の交通の悪さもどうにかしてほしい。。。
ってことで、こんな感じで台湾の田舎をずーっっっとひたすら走ってます。
走ってると寒いけど、めっちゃ気持ち良いですよね。
考え事も出来るし、台湾の田舎も見れるし。
あまりに暇になったら一人で大声で歌っても平気だし。
運転も楽しいから全然苦じゃないんです。
ただ、寒い。
ただただ寒い。笑
体は芯まで冷え切ってるけど、我慢できないほどじゃない。
これが15度とかまで下がったら無理なんだろうなー。
ちなみにベトナムでは毎日35度。
灼熱でした。笑
そーゆう時期も好きだけどね!
こーんな大自然を見ながら最初の目的地の街に到着。
インスタのフォロワーさんがこの町で生まれたらしく、超絶美味しい「玉里麺」という麺料理を教えてくれたんです。
お店の名前は小木屋。
良い。
「玉里麺」はこの地方で結構有名な麺料理らしい。
オススメされた麺「玉里麺」とスープ。
麺の方は乾麺なので美味しそうなスープも頼みました。
で、このオススメされた玉里麺。
超絶美味しかった。
あれ、豚骨?と思ったけど、違うのか。
麺もあまり台湾ではないようなラーメンみたいな麺。
大満足でした。
できれば帰りも来たいくらい。
いや、来れるか。
スープも冷え切った体に染み渡りました。
で、その後も走り続けます。
寒い。
寒すぎる。。。
でもずーっと走ってたらまさかの「温泉」の文字が。
台湾、バイクで走ってると結構見るんですよね。
で、いつもなら素通りしてたけど、今回は引き返して山の方に進んで見ます。
時間ロスなんて関係なし。
で、3kmくらい走ったところに出て来た看板。
日本ですか。
写真では見にくいけど、いらっしゃいませって書いてあるからね。
で、道をどんどん奥に進むと
ちょ、超絶怪しい!笑
しかも人誰もいない。。。
でもとりあえず中に入って値段を聞くと200元!
もう超絶寒いので思い切って入って見ることにしてみました。
中は日本でもあるような地方の昔の温泉施設みたいな感じ。
で、肝心の温泉は
水が入ってないけど、繁忙期は水入れるのかな。
とゆーか、そもそも台湾は暑いから、寒い今が繁忙期ではないのか。。。
とか、考えながら奥にある温泉に行きます。
受付のお姉ちゃんは

と、とってもアバウトな感じ。
好きです、台湾のこーゆうところ!
で、この奥の部屋の中が温泉です。
中はこんな感じ。
これに自分でお湯を入れて勝手に入るとゆー台湾スタイル。
5分後。
硫黄の匂いがして来ました!
温泉!
当たり前か。
で、台湾に来て2回目の湯船に大興奮です。
荷物は外のベンチに置いて
誰もいないから安心。笑
で、湯船に飛び込みます。
いやぁぁぁぁぁぁ。
さいっこう。
ほんと、さいっこう。
感無量。
涙出る。
暖かい。
気持ち良いわ、体、温もる。
超絶気持ちよくて、この後気付いたらまさかの寝てました。笑
気付いたら体がポカポカしてました。笑
で、30分くらい満喫して体が冷えないうちに出発。
体がまだ暖かい。
いつもなら5分後には凍えそうになるのに30分経っても温もったままでした。
本当に行って良かった。。。
よーし、残り半分くらいかな。
まだまだ頑張り、いや楽しみます!!!
続きはまた明日書きます!
良かったら下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです!
奥が広めだよー!