台東3日目。
天気は曇り。
でも雨降りそう。
今日も朝から戦闘機の爆音が鳴り響いてます。
めっちゃ近い。
とりあえず朝ごはんを食べに行きます。
朝は人はあまりいないかなー。
でも犬はどこにでもいます、台東。
田舎の犬だからかみんなのんびり。
ここはどこにでもいるのに台北じゃ一匹も見ないもんなー。
さすが都会。
あっ、そういえばついに見つけました。
バイク後ろ乗りの犬。
これでゆーとBですね。
ってことで、正解のCだけ見れてない。
恐るべし台湾。
ってことで、今日の朝ごはんはここ。
ここも人が引っ切り無しにやってきて有名店みたいです。
ちなみに注文して席が空くの待ってたらおばちゃんに大学生の席に無理やり入れられました。
1対8。笑
いつも思うけど、台湾の大学生はみんな本当にピュア、シャイ。
でも話しかけるとめっちゃ優しいです。
ちなみにこの時期は大学生の休みと被って、どこにでも大学生がいました。
ほとんどが旅行者。
バイクや自転車で台湾一周したり、仲間と電車で来たり。
みんなこの拙い中国語を話すおっさんを嫌がらずに相手してくれました。笑
で、肝心の朝ごはん。
今日はこれ。
魯肉飯。
こんな分厚い肉の魯肉飯は見たことない。。。
のに更にこれ。
半熟卵。
もう何も説明は要りません。
鬼美味いですこれ。
朝から感動です。
おばちゃんにまた明日ね!
って言ったら、めっちゃびっくりしてました。
なのでまた明日も。
で、ぶらぶらして一旦宿に帰ります。
外に出てる昆布と豆腐。
びっくりしたので写真撮りました。
で、海へ。
いやもうまじで何もすることないしね。笑
とりあえずバイクだと2分。
うーん、今日は曇り。
雨さえ降らなければ良いんだけどなー。
でも今日の気温は26度くらい。
半袖短パンでバイク乗ってても余裕です。
初日のあの極寒が嘘見たい。。。
あの極寒地獄だけは二度と味わいたくない。。
今日はそこから海沿いをバイクでぶらぶら。
ここは漁港にあるお土産やさんかなーって思ってたら、フェリー乗り場&お土産屋さんでした。笑
と、ここ。
めっちゃ大きな魚の絵が描かれてたんですけど写真じゃ全然伝わらない!

これ、めーっちゃでかいんです。
車見えますか?
車の何倍もの大きさ。
結構感動してしまいました。
で、ここのフェリー乗り場にあったおみやげ屋さんでこれを購入。
ジャケ買いとはこのこと。
百香果はパッションフルーツのことです。
シャーベットに近いかな。
激うま。
明日も来ようかな。笑
で、街に帰って適当に昼ごはん食べてカフェへ。
宿からバイクで10分かからないくらいかな。
「目目咖啡」
ただ、店内は満席で一人で外に。
美味しいラテ。。。。。
と、テニス。
じゃなくてこれ、蚊をやっつけるものです。笑
ボタンを押すと電気が流れ、蚊が当たると即死。笑
ちなみに台東の蚊。
あまりにもでかくてチビりそうになりました。
普通の蚊の3倍くらい。
2倍じゃないよ。
吸われたらめっちゃ痒いって言ってました。笑
そんなこんなで蚊を退治しながらリラックス出来ました。
で、雨が降りそうだったんで急いで帰ります。
帰ってすぐランニング。
天気はあまり良くないかな。
でも雨はまだ降らず。
今日もおじいちゃん、おばあちゃんがいました。
今日も日本の曲!
昨日と同じランニングコース。
犬もやはりいます。
台東、町でも山でも海でもどこにでも犬がいるけどみんなどうやってご飯食べてるんだろう。
山の中なんて動物を狩るんだろうか。
ちょっと不思議。
帰りにも。
ってことで、このランニングコース。
あまりにも気持ち良くて最長距離走っちゃいました。
気付いたら。
毎日こんな景色の良い場所を走れたら良いのに。
で、夜は昨日も行った麺のお店で昨日と同じ麺。
癖になる味とはこのこと。
ラーメンで言うガッツリ系かな。
麺は縮れ麺。
もちろんおこわも頼んでダブル炭水化物。
糖質やばいよね、絶対。
で、あまりの美味しさに一瞬で食べてしまいました。
さて、帰ろう。
と、思ったら一人の青年が話しかけてきました。
顔を見ると、、、、
あれ?
初日に牛肉麺のお店で目の前に座った大学生!
彼女も一緒にいました。
ちなみにここ、彼のオススメだったんです。
まさかそのお店で出会うとは。
見た目とは違い、めっちゃ優しい男の子。
彼女もとってもシャイだけど、いつも笑ってました。
せっかく奇跡的に再会出来たので写真を撮らせてもらいました。
良い笑顔。
今回の旅行はこんな出会いが結構多いような気がする。
ご飯食べに行っても目の前の人に話しかけたらめっちゃ相手してくれるし、いろいろ教えてくれるし。
でも、会話になると所々詰まるのが悔しい。
また帰って勉強だな。
でも、勉強して良かったってこんなにも思えたのは初めてかな。
出会いの幅も広がるような気もする。
綺麗な景色も人との出会いも台東に来て本当に良かったって思える瞬間です。
とりあえず明日は花蓮に戻ります。
天気だけが心配。
良かったら下のボタンをクリックしてくれると嬉しいです!