朝起きるとまさかの晴れ。
天気予報ずーっと雨予報だったのに、まだ少ししか雨が降ってません。
晴れ男、って言いたいけどずっと曇りだからね。
でも今日は雨予報を覆しての晴れ。
朝からめっちゃテンション上がります。
こんな晴れたの久しぶりだからね。
今日は長距離移動なので準備してすぐ出発。
日本語ぺらぺらの中国人の男の子が撮ってくれました。笑
まず朝ごはん。
昨日、とんでもなく美味しかった魯肉飯を食べた同じお店。
おじちゃんが良い味出してるんです。
ちなみにおじちゃん、どれだけ忙しくてもレジのお金はおじちゃんが出します。
昔何かあったな。
で、今日は魯肉飯じゃなくて蛋餅。
三日月の形は初めて見た。
中は卵とベーコンにしました。
激うま。
ってことで、目的地「花蓮」まで大移動開始です。
距離は約160km。
海岸線を走れば大きな山越えも無く比較的早く着くんですが、今日は左の矢印のルート。
3回山越えを入れました。笑
行きたいが何箇所かあって、それを入れるとこんなルートになりました。
ちなみにこの時点では山越えなんて大したことないだろう、って思ってました。
この時はね。笑
ってことで、早めに出発。
まだ晴れてます。
半袖でちょうど良いくらい。
暑くもなく寒くもなく。
山の上はいつもこんな感じで雲がかかってます。
山越えはあのくらいだからなー。
無事につけるんだろうか。
まじで心配になってきた。笑
ちなみに海岸線の道はずーっとこんな感じです。
めっちゃ走りやすいし、何よりも気持ち良い。
右を見ればこれだからね。
これはやばい。
最高。
こんなの見ながら走れるなんて最高すぎる。
ってことで、朝早くに出発したので1時間くらいで順調に最初の目的地に到着。
名前の通り包子のお店。
肉まんがめっちゃ有名みたいです。
筍が入ってる肉まんにしました。
あれ、中身の写真忘れた。。
でも生地はもっちもちで美味しかった。
充電完了!
ってことで、ここから最初の山越えが始まります。
地図上では一番長くて道がクネクネしてます。
でもそんな高くないだろー、と余裕ぶっこいて上り始めます。
この道、車は全然走ってません。
なので快適。
こんな感じで景色を見ながら爆走します。
ただ。。。
まじで何もないし、ずっとくねくね道。
めちゃくちゃ疲れる!
どんどんどんどん標高が高くなって空気もひんやりしてきました。
ひたすら山道。
人はたまーに建設現場のおっちゃんがいるくらいで、あとはたまにすれ違う車がいるくらい。
孤独です。
でも相当楽しいんです、バイクの運転。
一応、景色が良いので記念撮影も。
ってことで、過酷な山越えは1時間半もかかってしまいました。
想定外!笑
で、ようやく大きな道路。
ちなみにこの道。
台東に来る時に走った山側のルートです。
なので4日ぶり。
しかも帰る方向とは一旦逆の方に向かいます。
今日の2番目の目的地「全美行」
ここ、弁当が超絶有名なんです。
その名も「池上弁当」
今や台湾では知らない人はいないほど有名なお弁当。
池上の上質な米を使い、台湾では一番有名な駅弁。
とりあえずお米がめちゃくちゃ美味しいらしい。
それがここ池上で食べれるんです。
なので時間がかかってでも食べに来ました。
池上駅。
ここで駅弁を買って電車の中で食べるのも最高。
電車だと中で売ってるのかな?
とりあえずこのお弁当はここでしか食べれないので、一つ購入。
なかなか良い味出してます。
お店はこんな感じで中でも食べれるし、もちろんテイクアウトもできます。
自分は時間がなかったのと、まだお腹があまり空いてなかったのでテイクアウト。
スープもテイクアウトして、バイクの前かごに置きます。笑
こぼれないか心配。
で、次なる目的地へ!
続きはまた明日書きます!
疲れてヘトヘト。笑
弁当楽しみ!!