台湾で歯医者に行きました。「台湾留学223日目」

土曜日。
やっと週末が来ました。
長かった。。

ってことで、今日は昼までだらだらして予約してた歯医者に向かいます。
歩くとちょっとだけ遠いので自転車で。
5分です。笑
ちなみにこの信号待ちで写真を撮ってたら全然知らない番号から電話がかかって来ました。

 

病院の人
今日2時半から予約してるけど大丈夫ですか?

 

10分前になぜか電話。
ぶっちぎる人がいるんだろうか。

 

ってことで、歯医者に到着です。
見た目は日本と同じかなー。

で、早速治療開始!笑
ここ、台湾人の先生と日本人の先生がいて、自分は日本人の先生になりました。
とゆーか、ネットでめちゃくちゃ調べて評判が良かったので。

で、椅子に座って事情を説明。

歯の清掃と少し前に歯が欠けたことを伝えると、すぐに観察開始。
で、自分の歯を見せられて

 

先生
ほら!銀歯の横が欠けてるでしょ!?

ここが少し虫歯になってるわよ!

じゃ、麻酔するね!

 

ってことで、椅子に座って数分で麻酔開始。

銀歯を取って虫歯を削って

 

先生
台湾、詰めたらとても高くなるから日本で詰め直す?

 

はい!

 

と言って、仮り詰めしてもらって終わりました。笑
一瞬。笑

日本の銀歯を保険適用で結構安いけど、台湾では銀歯は使わずセラミックかな?
それが1万元(4万円とか)くらいするらしい。
ただ、それを日本でやるともっと高くなるみたい。
ってことで、日本でまた病院行ってみます。

歯は大事にしないと、ですね。
ちなみにここ数年は5ヶ月おきに歯医者に通ってて、その都度クリーニングもしてもらって、台湾に来る前日(笑)にも検診に行ってたんです。
でも銀歯の中は見つけにくいのかな。

 

先生
金属は永久じゃないんだからね!

日本に帰ったらすぐに行きなさいよ!

 

と、終始Sっ気な先生に念を押されました。
厳しそうな先生でしたが、ちゃんと指導もしてくれました。
これで150元。(550円くらい)
安い。笑
ただ、保険証がないと結構高くなりそう。
あとは一週間後に歯のクリーニングをして終わり。
あっとゆーまでした。

 

で、そこから無印に行って買い物。

 

何を買ったかというと

これ。
夏になったのでアイスティー用の、あれ?なんて言うんだろう。笑
冷水筒?

ちなみにこれ、台湾で買ったら割引されてて250元(900円)で

 

日本で買ったら普通の値段で690円でした。
やっぱり台湾のユニクロと無印は高いです。
当たり前だけど。。
それでも大人気!

 

ってことで、夕方からは友達の家に行ってご飯。
若いけどもうもうすぐお母さんになる予定。

 

美味しそうなパスタも作ってくれました。

 

ちなみにここの部屋からの景色。
松山空港と101も見えます。
うん、ここに住みたい。
めっちゃ静か。笑

 

しかもめっちゃ広いし。

 

で、それからずーっといろんなゲーム。
ダンスしたり

 

ボードゲームしたり

そんな感じで集中してたらまさかの1時半。笑

 

もうバスも地下鉄も動いてないので、家までUberで帰ります。
超絶便利なタクシー的な存在。

こんな感じで行きたいところを選んだら目の前まで来てくれて、行きたい場所まで連れて行ってくれます。
値段も見て決めれるのでタクシーよりも安いと思ったらUber。
ただ、台湾でも問題になってるようでこれからもしかしたらなくなる可能性もあるのかも。

 

もうすっかり夜中。
家まで20分、500円くらいで帰れました。
便利。

ってことで、土曜日は2時半就寝。
起きたら10時半でした。
たまには、ね!
若くないけど!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ