土曜日。
完全に浮かれております。
ただ、今日も朝から雨。
土砂降りです。
でも11時くらいに止んだので今日もランニングです。
本当は週末はオフだけど、来週は友達が来るのでその分の貯金。笑
さすがに昨日の夜走って今日の朝走って、さらに雨上がりのスーパー湿度の中で走るとバテました。
気温30度、湿度80パーセント。
地獄ですが良い汗かきました。
で、今日は昼から出かけます。
今日もいました、大腸くん。
もうどこにでもいます。
こいつはたぶん新しいんだと思います。
2019年。
で、来たのは「華山1914文化創意産業園区」という場所。
良くイベントやってる場所です。
ライブもやってたけど、もうとにかく暑い!
最高気温は33度。
歩くだけで汗出ます。
で、目当てはこれ。
「におい展」
これ、たぶん日本でやってたのかなー。
とゆーか、日本から来たみたい。
いろんな匂い、いや臭いが嗅げるみたいなのでやって来ました。笑
ただ。。。
人がめちゃくちゃ多い!
そこまでして匂い、いや臭いを嗅ぎたいか!
ってことで、暑くて並べないので一度退散。
近くのカフェに逃げ込みます。
いつものカフェ。
外だけど。笑
ここで1時間くらい休憩。
干からびてます。
アイスラテを飲んだところでのんびり戻ります。
またいた。
今度はLove &Peace。笑
ほんと可愛い。
で、戻って来ました。
人はー、さっきよりは並んでないけどそれでも多い。
30分くらい待ったかな?
やっと入場です。
楽しみ!
中はこんな感じで仕切られてて順番に嗅いでいきます。
一番最初はこんなの。
伊達政宗らしい。
確かに昔の香りがしたかも。
で、これ。
食べたことないけど、臭いが強烈なことは知ってる。。
まさか台湾に来てくさやを嗅ぐことになるとは。。。
で、これ。笑
これはまさかの本物。
うん、もう発酵とゆーか、腐ってました。
食べると美味しいのかな。。
他には納豆とか。
これは本物じゃないけど、臭いはちゃんと再現されてました。
久しぶりに嗅ぐと臭い。笑
日本から食べてないから8ヶ月ぶりかな。
食べる時は臭いなんて思わないのに。。
ちなみにviviは自分が臭豆腐を嫌がる並みに嫌がってました。
それでも自分は納豆より臭豆腐の方が数百倍臭いと思ってる。笑
で、これ。
日本のオタクの臭い、らしい。
サンプルの人がかわいそう。。笑
いわゆる加齢臭か。
嗅いだけど、全然!
なんなら隣の部屋の人の方が臭いからね。
ドア閉めてても隙間から加齢臭がプンプンしてくる。
絶対シーツとか枕カバーとか洗濯してないもん。
洗剤貸そうかな。
ちなみに嗅いでる図はなかなかシュールでした。
あとは靴下の臭いとか
あれ、こっちが加齢臭か!

最後の臭いはなかなか強烈でした。
ただ、自分の中で最強なのはやっぱりこれ。
臭豆腐。
いつまで経っても慣れないから、これからも無理なのかも。笑
変な臭いを嗅いでばっかりいたらお腹が空いたので今日はタイ料理を食べに行くことにしました。
めちゃくちゃ暑い日はやっぱりスパイシーなものが食べたくなる!!
ってことで、公館にある「泰國小吃」というタイ料理のお店。
結構有名みたいで並んでました。
とゆーか、台湾、タイ料理が日本みたいにどこにでもないんですよね。
だからか、結構人気なイメージ。
で、変な臭いを嗅ぎまくったんでお腹の減りがマックス。
ビールも頼んで
来ました!
ますはビールと大好きなソムタム。
久しぶりすぎて涙が出そうです。
しかも美味しい。
ニンニクも強烈!
他は空心菜のエビ炒め、バジルとイカの冷たいなんとか。
このエビとバジルのやつはやばかった。。
激うま。
そしてガパオ。
タイで食べるのとも、日本で食べるのとも味も雰囲気も違うけどそれはそれで美味しかった。
大満足でした。
真夏に食べるエスニックな料理。
最高でした。
また来よう。
で、〆はやっぱり豆漿!
伝統的な豆漿はスモーキーなんだって。
ここも結構な人気店でした。
そんな感じで土曜日が終わり。
テストも終わったし、満喫しまくりました。
におい展は6/2までやってるのでぜひ。
タイ料理はいつでもぜひ。
ってことで、ちょっとタイに行きたくなって来ました。
明日も楽しもう。
タイ料理が食べなくなった方!今日もクリック!お願いします!笑