火曜日。
ぐっさん、台湾旅行2日目。
いつも爆睡してます。
友達が来た時の自分の寝床。
カーペット+下になんだっけ。。
赤ちゃんが歩く時に敷く柔らかいやつ引いてます。笑
なのでかなり快適!
で、今日は昼前から出かけます。
珍しく気温は23度。
ずっと30度以上あったのでかなり快適です。
とゆーか寒い!
昼ごはんはここ。「珠記大橋頭油飯」
絶品の油飯「台湾風おこわ」が食べれるお店。
もち米好きにはもうたまらないお店です。
頼んだのは油飯、スープ、半熟卵。
見てるだけでヨダレ出てくる。。。
で、いつものようにこの卵を上に乗せて
箸で割ると。。。
もう完璧です。これまじで美味しくて毎回感動してます。。
連れて来た友達みんな大絶賛。
ブログ書いてる今も食べたいくらいだしね。
大満足の昼ごはんでした。
で、自分は学校。
ぐっさんは宜蘭の方に温泉入りに行くらしい。
羨ましい。
学校。
なんか秋みたいな天気。
台北なのに空気が乾燥してて、気温も低め。
勉強に集中出来ます。笑
で、夜。
温泉帰りのぐっさんと待ち合わせて夜ご飯。
久しぶりの阿宗麵線。
たまに食べたくなる味です。
ぐっさんはパクチーなし、自分は増量。
最高でした。
ニンニク臭がすごいけど。笑
で、その後は甘いもの。
おっさん二人が食後に甘いもの。
それもあり。
途中で見た101。
こんな空気が澄んでるのは初めてかも。。
いや、普通のあるか。
ってことで行ったのはここ。「騒豆花」
かなり有名な豆花屋さんです。
伝統的な豆花で、中の豆腐はスモーキーなので苦手な人もいるかも。
頼んだのはマンゴー豆花。
これがもう激うまでした。
こんなことなら早く来ておけば良かった。。
それほど美味しい。。。
中はその少しスモーキーな豆腐。
まじで激うまなんでぜひ行ってみてください。
感動しました。
いつも感動してるけど。
平日の夜はこんな感じで空いてるのかな。
食後にもぺろっといけるサイズでした。
ってことで、今日も食べて勉強して1日が終わり。
ふぅ。
疲れた。
明日も朝から美味しいもの食べに行ってきまっす!!
今日もクリックお願いします!