台湾、激暑。
朝からこんなに暑いって。。。
と、思ってたら日本もまさかの記録的な暑さみたいで。。。
5月後半なのに35度を記録したみたいです。
台湾より全然暑いやん。笑
ってことで、日曜日だけどランニング。
汗だく。
昨日はクラスメイトと飲んで食べていろいろと油まみれの料理食べたしね。
汗でいろいろ出しておかないと。
で、家に帰って昼ごはん。
昨日インドネシアのクラスメイトがくれたラーメンを作ります。
塩卵味のカレー味。笑
なかなかよく分からないけど食べるのが楽しみ!笑
完成!
汁なしでした。笑
味は!!
うん、普通にいける!
ただ、カレー味も塩卵味もよく分かりませんでした。
分かったのはただ一つ。
日本のインスタントラーメンは世界一美味しいということ。
で、今日は昼からぶらぶら。
ってここで!!!
豆花を食べに適当に歩いてたんですね。
だったら前から日本人の親子が歩いてきたんですよ。
あっ、これ豆花食べたんだろうなーって思って見て見たら。。。
んっ?!
どこかで見たことある顔。。。
顔を見ながら通り過ぎると、向こうも
あれ?!
みたいな感じになって。
で、ようやく分かりました。
6年くらい前に福岡で会った夫婦!!笑
旅の繋がりで出会った夫婦でまさかのこんなところで再会しました。
向こうも覚えてくれてたようで良かった。。
台湾にはライブを見にきたそうです。
まさかのここで出会えるとは。。。
びっくりした再会でした。
で、彼らも行った豆花を食べに行きます。
つい最近も行ったばかりだけどね。
このマンゴー豆花が美味しくてまた来ちゃいました。
とゆーか、いつもこの豆花のお店の目の前のコーヒー屋さんに行ってたんですね。
で、いつも日本人が入って行くなーなんて思ってたんです。
なんでもっと早くから行かなかったんだろ。
激うま豆花です。「騒豆花」
で、大好きなコーヒー屋さん。
テラスが適当な感じでここでのんびりするのがめっちゃ好きです。
ラテも美味しい!
ってことで、ここでのーんびりして台北をぶらぶら。
本屋さん行ったり、ぶらぶらしたり。
そんなゆるい1日が結構好きだったりします。
で、夜。
夜ご飯。
何を食べるか。。。
ってことで、今日は!
ラーメン!
家の近くに博多ラーメンのお店が出来たのを学校のフリーペーパーで知って行って見たかったんですよね。
なので行って見ました。
あぁ、もうこの看板見るだけで感動する。
別に知った名前ではないけど、小さい頃からとんこつラーメンを食べて来た自分にとってこの感じは。。
あぁ、涙とよだれが出て来そうです。
ちなみにこの「博多幸龍」
福岡の有名な一幸舎というラーメン屋さんがプロデュースしてるみたい。
もちろん自分も一幸舎は知ってるし、行ったこともあります。
超有名店。
なのでめちゃくちゃ期待できます!
中に入ると早速
いらっしゃいませー!!
えっ、日本やん、ここ。
お客さんは半分が日本人。
スタッフの女の子二人も日本人、ラーメン作ってる人も日本人。
聞こえてくる会話も日本語。
音楽も懐メロ。
ここ、日本。
いや、よく海外とかで、あー日本にいるみたいな錯覚!
とかいう人いるじゃないですか。
大げさにいう人。
結局は海外だし、そんなこと絶対あり得ないのに。
って思ってたけど
ここ、日本でした。笑
最高に落ち着くしラーメンの匂いも最高。
いや、とんこつラーメンは臭いの方か。
メニューはこんな感じ。
これはお店の前の看板で
(興奮して取り忘れてたのでネットから拝借。)
豚骨塩と豚骨醤油と豚骨味噌があって、あれ?豚骨を食べたいのになーと思って聞いたら、豚骨醤油が良いかもと教えてくれ豚骨醤油にしました。
値段は170元と台湾にある日本のラーメン屋さんの中では安めかな。
これに大盛りと卵を追加して230元。(800円)
viviは豚骨味噌。
で、塩抜き。
材料は日本から取り寄せてるみたいで、濃さは日本のラーメンと同じ。
なので、塩辛いのが苦手な台湾人用に塩分少なめがあるみたいです。
店員さんもその辺もしっかり教えてくれました。
で、ラーメン到着。
これこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれ。
とりあえず見て感動。
麺も細麺!
パクッと食べると
あぁー。。。
もう幸せ。
この一言です。
本当に美味しい。
本当に日本のラーメン。
美味しすぎて懐かしすぎて完食。
まさかのこれまた興奮して写真がなかったのでインスタのストーリーから無理やり。。
ってことでviviも大満足な顔。笑
帰るときまで日本を感じて来ました。
台湾のご飯より高いので普段はあまり食べれないけど、たまにはこーゆうのもね。
美味しくて幸せな気持ちになれるし。
ってことで、また行こう。
スタンプカードもらったし。
帰るまでに10個は無理だろうけど!
ってことで、ラーメン食べたくなった方!
今日もクリック!お願いします!