学校が休みに入ったのでまさかのタイに来ました。笑
学期間の休みで前回は9連休だったのに今回はまさかの6連休。
あれ?
5連休だったかな。
忘れた。。笑
本当は台湾をバイクでのんびり1週でもしようかなと思ってたんですが、日程的にもきつかったし、タイ料理を食べてまじでタイに行きたくなったので来ちゃいました。
ってことで、数えて見たらタイはこれで7回目。
海外旅行にハマったきっかけでもある国かな。
世界一周中はのーんびりした国。
世界の中でもめちゃくちゃ好きな国の一つです。
前回は2年くらい前かな。
台湾とタイを1週間ずつ旅行。
どっちも大好きな国です。
今回はviviも一緒。
初っ端から初タイに興奮気味。笑
ちなみに台湾からタイは飛行機で約3時間半。
日本からだと6時間くらいかな。
それに比べるとかなり楽。
チケットは1週間ちょい前に取って往復17,500円。
安い安すぎる。。
ただ、日本人はタイに入国する際はビザは必要ないのですが、まさかの台湾人は必要。。
(タイ人が台湾に来るのは必要なし。。。)
しかもかなり高いらしい。
でもまさかのアライバルビザがタイの空港で取れて、しかも10月までは無料らしい。
良かった。
ので空港についてviviはすぐにvisaを取って入国。

ってギャグを言ってました。笑
で、LCCはスワンナプーム空港じゃなくてドンムアン空港。
タクシーで市内に行くという台湾じゃ考えられない行為。
タイの初乗りは35バーツ。
2019年5月現在のレートは台湾ドルもタイバーツもほぼ同じで感覚的に台湾と物価を比べることが簡単に出来ます。
市内までは25km、45分くらいかな。
なんと250バーツでした。。
日本円にするとなんと860円。
タイのタクシー、こんなに安かったっけ?
異常なほどの安さにビビりながらもタイ1日目がスタートです。
ホテルに行く前にお腹がめちゃくちゃ空いたので食堂を見つけてご飯。
これこれ。
このタイ感。
台湾とは似てるようでまた全然違う雰囲気。
食べたのはタイ風チャーハンとviviはオムレツご飯。
45バーツ。
台湾の半額くらいかな。
安すぎる。。。
食べてる間はこの猫がずーっと足をスリスリ。
たぶんどこかが痒いのか、ひたすらスリスリ。笑
可愛いから許す!
で、チェックイン。
ホテルはスクンビットにあるコンドミニアム。

洗濯機もあってそこまで大きくないけど二部屋。
キッチンもあったりとのんびりできそうです。
これで1日4,000円くらいかな。
景色もなかなか最高でした。
ってことで、早速チェックインして出かけます。
歩いて近くの目的地へ。
到着。
ここはトンローという地区にある「COMMON」という複合施設かな。
めちゃくちゃお洒落なお店がいろいろ入ってて、その中にコーヒー屋さんも入ってるんです。
そのコーヒー屋さんがこれ。
ねっ。
めちゃくちゃ格好良くないですか?
バンコクでも好きなカフェの一つです。
ちなみにここに来た理由はここで働いてるバリスタの友達にサプライズにしに来たんです。
が。。。
まさかの働いておらず。。
ツイてない。。
ってことで、とりあえずコーヒー飲んでのんびり。
左はプラムのアレンジコーヒー。
いちいちお洒落なんです、バンコク。
2階席もあって眺めは最高。
で、そこからバンコクの街をぶらぶら。。

暑いです。
とにかく暑い。
台湾も30度くらいあるけど、それよりも少し暑いかな。
そういえば2年ぶりのタイ。
新たな国王のお金も加わってました。
下が前のプミポン国王。
上が息子の新国王。
いろいろと問題が明るみになった人です。
プミポン国王が亡くなられた時には、1年間は国全体で喪に服すことを発表していました。
本当に国民のおとうさんんとして愛された人でした。
お金も忘れてたし、コインもあるからちゃんと覚えないと!
ってことで、サイアムへ。
たまにこーゆう所に入らないと暑くて死ぬ。
ただ、台湾もクーラーの温度が低くてビビるけど、タイはそれ以上。
冷蔵庫です、ほんとに。
で、地下のスーパーは相変わらずスケールが違う。。。
なんだってあります。
なんなら日本食も日本製品もなんでも。
ここに来るたびタイに暮らしたいって思う。。。
お馴染みの豆。
果物の種類も桁違い。

王様、ドリアンさんまでも。。。
で、買ったのはパッションフルーツの100%ジュース。
たぶん10個くらいは入ってるんじゃないかな。
超絶美味しいけど、濃すぎ。笑
たぶん5日分くらいのビタミンを一気に摂取しました。
そんなこんなでタイ、バンコクの1日目がスタート。
2年ぶりのタイだし、めちゃくちゃ楽しみです。
ご飯もコーヒーもお寺も、また台湾とは違う雰囲気を楽しもうと思います。
しばらくタイブログになりますが、クリック!は宜しくお願いします。笑