タイ旅行初日。
着いたのは昼過ぎでぶらぶらしてたら夕方になって来ました。
バンコクの主な交通手段はBTS、MRT(台湾の地下鉄のような感じ)、タクシー(激安)、Grab(Uberのようなもの)、バス(激安)、バイクタクシー。
これを状況によって使い分けていきます。
ただ、タクシーは超絶安いんですがバンコク、世界でも有名な渋滞する場所なんです。
なので料金自体は渋滞しても激安だし、クーラーも聞いてて快適なんですが時間がかかる時が結構ある。。
なのでgoogle mapで渋滞の状況を確認して選んでました。
で、バスでカオサンという場所で移動。
依然テンションマックスのままです。
バンコクといえばこの赤いバス。
これこれ!
とにかく懐かしい。
目的地周辺に到着。
もうすでに暗くなってました。
あぁ、全てが懐かしい。。
懐かしすぎて泣きそう。。
大げさだけどほんとに。
20歳を過ぎてかな。
海外旅行に興味を持ち始めて。
台湾とか韓国、中国に行ってその後タイ、カンボジアへ。
何もかもが初めてのことだらけで感動しまくってたなー。
このセブンも旅してる時、バスを待ってる時によく行った場所。
あぁ、ブログ書きながら当時のことを思い出してしまう。
もう8年くらい前かなー。
早い。
このカオサンまで行く道も
全てが懐かしい。
そしてここがカオサン。
今ではだいぶ変わってしまったけど、数十年前からバックパッカーの聖地と言われてて世界中のバックパッカーがここを目指して旅してた場所。
だからここカオサンだけはタイでもあって、タイじゃない場所。
朝までバーやクラブ、屋台があっていつもうるさい場所。
初めて来た時は欧米人もの多さにもびっくりしたけど。
バーや欧米人の多さ、相変わらず。
このムンムンとした熱気や客引きの声。
いろいろと変わってしまったけど、それでもカオサンは昔のまま。
昔止まった宿は名前が変わってたり
朝起きて毎日目の前のセブンで食べてたクロワッサン
当時のブログ見てくれてた人いるかな。笑
と、このセブンのセルフコーヒー。
そしてタイに来たら絶対に食べるこのマグナムのアイス。
タイのアイスはやっぱり安くて美味しいものがいっぱいだけど、このマグナムだけは強気な値段。
でもやっぱりめちゃくちゃ美味しいんです。
カオサンの屋台と言えばのパッタイを食べて
当時のことを懐かしく思いながらカオサンを後にします。
帰りも市内までバスで。
もちろん窓なんてないけど、このバスのに乗るとあぁバンコクにいるんだなーって思わせてくれる。
バンコクの熱気と、バスの排気ガス、ギアチェンジの音とお金を徴収に来るおばちゃん。
このバスだけは変わらず、かな。
夜だから風も気持ち良くて、窓からバンコクの街並みを見てたらいつまでも乗ってられる。
そんな魅力的なバスなんです。
足元なんて板張りだからね。
そんな感じでバンコクの渋滞に洗礼を受けながら久しぶりのバスを楽しみました。
バスから見た景色。
viviも終始楽しんでくれて何より。

で、夜はタニヤという場所で日本円からタイバーツに両替して、
(※台湾ドルからだとレートは最悪で、ATMのクレジット引き出しも手数料が高く、日本円が最強なんです。)
屋台でソムタム(パパイヤサラダ)を食べて

激辛、激うま。
洗剤を買って帰ります。
今回はあまり長くないのでのーんびりとはいかないけど、それでものんびり暮らすように旅が出来たらなって思ってます。
まだまだタイ旅行が続くけど、宜しくお願いします!