マンゴーの種類を変えてみた。「台湾留学278日目」

バイクに乗ってカフェへ。
さすがに暑い。
今日はたぶん何日かぶりの30度超え。
クーラー必須です。

 

いつのもカフェへ到着。

 

ここで勉強。
新しい先生の授業は宿題はほぼないけど、予習してないと着いて行けなくなります。
なので必死に勉強。
クーラー効きすぎて寒いけど。
台湾あるある。

 

カフェの人がくれた台湾のヤクルト。
「養樂多」
発音はヤンラードゥオみたいな感じかな。
ちょっとは似てるけど。
味は全く同じです。
いつ飲んでも美味しい!

 

帰りのスーパーでマンゴーを購入。

 

てか、台湾のマンゴー種類があり過ぎ。
いつもは赤くて有名な「愛分マンゴー」というのを食べてるけど今日は違うのにしてみました。

 

色は黄色がかって、硬いは長細い。
どんな味なのか楽しみです。

ちなみにこれは100円。
いつもよりちょっとだけ高いかな。
ということで今週もまたマンゴーを食べまくろうと思います。
アレルギーになりそう。笑

 

帰り道。
いつものように横断歩道を渡ってると車が突っ込んでくる。
そして車の方がキレる。笑
もう普通になったなー、こんなことも。
もうすぐ台湾に来て10ヶ月。
だいぶ慣れて来たかな。

ってことで残り2ヶ月、車に轢かれないようにしたいと思います!笑





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ