相変わらずの灼熱地獄。
こんな時に台湾に旅行に来るのはなるべく避けた方が。。。
ってことで、おすすめの時期は春とか秋かなー。
冬は結構寒いし。
ただ、いつだって雨は多い。。。
ってことで、張り切って今日もランニング。
今日は走ってる人が3人。
ただ子供たちが走ってました。
気温35度。
日本だと保育園待機で、外で走らせようもんなら親がめっちゃ怒りそう。。。
ってことで、学校です。
学校真横の工事。
台北、どこでも工事してます。
ほとんどの建物が古いので建て替えてるんだけど、基本防音はなしです。
日本だと住宅街とか、市街地だったら防音のシートとかで覆うんだけど一切なし。笑
なので音がダダ漏れです。
まあでもシートで覆っちゃうと暑いしね。
これは今度クラスのみんなで行く場所(校外学習)の下調べ。
明日はこんなところがあるよーっってみんなの前で発表です。
今回の先生は発表することが増えた気がする。。。
なかなか大変です。

そして放課後。
図書館で勉強して合間にご飯を食べに行きます。
今日はチキンの塩茹で定食。
ところどころ赤いけど、大丈夫なんだろうか。。
とゆーか、台湾夜市とかって結構不衛生なお店もあったりします。
お皿も水道がないからバケツの貯めてる水で洗ったり。
でも不思議とまだ一回もお腹を壊していません。
お腹が強いからなのか、危ないものは避けてるからなのか。
旅行に来た友達もまだお腹を壊したって話は聞いたことないからたぶん大丈夫です。笑
でもこれからずっと30度超えの日が続くので屋台とかの食べ物は気をつけた方が良いのかも。
あと生もの。
それくらい気をつけてれば大丈夫かな!
と思います。
ちなみに自分が世界一周して時はインドでやられました。
食べ物ではなくて、ガンジス川に入った次の日に人生で数回歩かないかの下から。。。。
食事中の方ごめんなさい。
それもこれも今では良い思い出です。
ってことで、台湾は気をつけていれば安心して大丈夫だと思います!笑
今日もクリック!お願いします!