どうもです。
ピンクカブ旅復活です。笑
友達のコーヒー屋さんで。
今回はバイクにテントも取り付けております!
メーター。
一体どれくらい走るんだろうか。。
予想は1200km!
最後が楽しみ!
今日の目的地は矢印の2個目くらいかなー。
その辺にキャンプ場がちょくちょくあったのでとりあえずその辺目指します。笑
幸い天気は晴れ。
日焼け止めを塗り忘れました。
とゆーよりもまだ買ってません。
どこかで買おう。
下手したら松崎しげるになる。
ガソリンスタンドでの給油も慣れっこです。
我要加滿!ジャーマン!
シャーマンじゃないよ。
満たす、加える!
満たすまで加えて!です。
ちなみに台湾の原住民の村にもまだシャーマンが存在している地域があるみたいです。
1時間くらい走ったところ。
ここは昔viviとハイキングに来た場所。
ハイキングというより石を登る登山だったけど。
今回は運転にも慣れてるし順調順調!
桃の販売。
食べようかと思ったけど、この前食べたので桃にそこまで引き寄せられず。
台湾にも丸山珈琲があったけど、さっき飲んだのでこれまた引き寄せられず。
台北から離れどんどん山道になっていきます。
こんな贅沢な景色を見ながら
順調に進んでいたのにまさかのストップ。。。
先頭まで行ってこのお兄ちゃんに原因を聞いてみると
土砂崩れ。。。
と言っても今日起こったのではなく、前に起きた土砂崩れの工事をしてるらしい。
台湾、結構土砂崩れがあるみたい。
で、いつ通れるの?
って聞いたら

時計を見るとまさかの2時5分。
1時間待ち決定!
ってことで、ここで他の人たちと話しながらのんびり。
そしてやっと開通。
現場はこんな感じでした。

やっとのことで動けたのでその後は快調に進みます。
こんな綺麗な滝を発見して休憩しながら、しながら、しながら。。。。

よく見てください。。。
まさかの雨が降って来ました。笑
しかも結構な量。。。
テンションガタ落ち、カッパを着ます。
ただ、雨がどんどん強くなってきてこれ以上はやばいので屋根のあるところで一旦休憩。
寒い。笑
雨に濡れて寒い。
Tシャツから長袖に着替えて、軽量ダウン着て、水と通さないジャケット着て、最後にカッパ。
前回の反省を踏まえて持って着た冬服が1日目で大活躍。
下はずぶ濡れになるので濡れたまま。笑
30分。。。
雨止みません。笑
ここで待ってても夜になるだけなので走ることにしました。
雨の運転なんかまじで嫌だ、絶対に嫌だ。
と思ってたけど、慣れればなんとかなるもんですね。
前回買った安いカッパが大活躍。
ただ。。。
このあとがなかなかきつかったんです。。。
そこから1時間半くらいで当初の目的地に着いたんですが、この大雨。
自分の安いテントじゃ絶対に無理ってことで、泊まるところを探し始めました。
が、ある訳もなく。。。
ガソリンも少なくなってくるし、日は落ちてくるし、山しかないし。。。
途中、小さな集落で次の大き目の村を聞いてそこから30分。
ようやくたどり着きました。
こんなに小さな村なのになんとファミマがあった。。
そこで泊まれるところを聞くと民宿が何件かあるということで、そっこー行きました。笑
600元(2000円ちょっと)でこの部屋。
ただ何よりも熱いシャワーに浴びれる。。。
ご飯はここの食堂で弁当を食べて
誰もいないけど。笑
映画セデックバレの写真が飾られてました。
舞台となった場所にも行きたいけど、ここからはまだ離れてたはず。
ロケ地なのかな。
ってことで、いろんなことがありながらも無事に1日目が終了です。
目的地よりもだいぶ進んだかな。
そして今書いてるこの村。
なんの音もしません。
こんな静かな場所で寝るのっていつぶりだろう。。
今日は爆睡出来そうです!
明日からもまた台湾田舎巡りブログが続きますが、良かったらまた見にきてください!
今日はお疲れクリック頂けると最高です!