台湾の美しい山と海を通って。台湾の田舎をバイクで巡る旅⑥「台湾留学346日目」

台湾の田舎(山々)をバイクで巡る旅4日目。
今日は台東から台湾最南端の墾丁という場所を目指します。

 

距離にしたら
140kmくらいかなー。
多分早めには着くかな。

 

ただ、自分としてはこのグーグルさんが示すルートに納得いかないんですよ。
この道だとたぶん一番早くて楽なんですが、自分としては山を越えて遠回りなんてしたくないんですよ。(実際はこの道が一番近道だと思う。
なので、自分の行きたいルート。

 

途中道がないんだけど、そこはズームをしていくと
かすかに白い線が見えるんです。
こーゆう道が田舎道で険しいけど楽しいんです。
Mか。

 

ってことで、明日は台風なので台湾の最南端に行ってのんびりしようかなーと思ってます。
ちなみに台風、直撃する予定です。笑
自分が移動する方にどんどん近づいてる。
休憩しろってことかな。

 

てことで、台風も来るので今日は朝の7時に出発。
今日も朝から良い天気!
日焼けがやばいことになるけど。

 

ちなみに朝ごはんは前回も通ってた朝ごはん屋さん。

 

そこで朝からこれ!
魯肉飯!
肉がゴロゴロ!

 

これに半熟卵をのせると。。。
写真なかった。。。
ので、インスタにアップした動画から!
ねっ、これはやばいよね。
しかも美味しい!
朝から大盛り食べちゃいました。笑

 

お腹いっぱいになったところで更に南下します。
今日はずっと海沿いを走れます。

 

最高に気持ち良い。

 

こんな水平線をずっと見ながらだからね。
なんて贅沢。

ただ日焼けがやばい。
ちなみに今日から日焼け止め始めました。
日焼け止めなんていつぶりだろ。
ベトナムを原付で横断した時も塗ってなかったような。。。
その時も日焼けが凄かったけど。
でも今日からは日焼けを抑えれそうです。

途中セブンで休憩してそこから山道に入っていきます。
今日の一番の難所。
ただ山道でもまだ普通の道。
クネクネしてるけど、車も少ないし気持ち良い。

 

これは途中にある村の入り口。
台湾では原住民の村はほぼ〜部落って書いてありました。
ここは内分部落。
山の中に急に現れるんでびっくりします。
ただ、どのモニュメント?も本当に格好良いんです。

 

これも。
後は小学校なんかにも原住民の衣装の絵が書かれてあったり、そーゆうのを見るのも山道を走ってる理由かな。

 

そしてそして、ここからが凄かったんです。。。
グーグルマップを拡大しないと出てこない道。

 

一応は道だから大丈夫だろうなーなんて思ってたら
本当の山道になりました。
今までの山道は一応国道?なのでしっかり整備されてるんですが、ここは地面が場所によってガタガタ。
そして狭い、昼なのに暗い。
もちろん人なんて住んでないし、何よりも普段あまり人が通ってない!!

 

普段車が走ってたら草なんてあまり生えないんだけど、ここは車の後もあまりないし、一日数台くらいしか走ってないんだろうなーくらいの田舎道。
人がいなさ過ぎてめっちゃ怖くなるけど、それもまた楽しいところでもあり。
Mか。
30分くらいこんな怖い道を通ってるとまさかの工事の看板。
でも誰もおらず。。。
と、思いきやそこからちょっと走ったらまさかの工事しておりました。
久しぶりの人。泣

おじちゃん達もびっくりしたみたいで

 

おじちゃん
ちょ、キミどこ行くん?!

 

自分
墾丁!

 

おじちゃん
???(この道を通って行く人はあまりいないため。)

 

でもちょっとしてから

 

おじちゃん
大丈夫!

 

と言ってもらえました。

この先の道も問題ないとのことで、俄然やる気が出てきました。笑
良かった良かった。

 

そして走ること20分、普通の山道に出ることが出来ました。
そしてセブンでチョコレート休憩&日焼け止め塗り直しタイム。
台ワン、どこにでも犬がいるわ。
くっそ可愛い!

ってことで、明日は台湾の最南端へ行ってきます!
無事に辿るつけるかな。
今日もお疲れクリックしてもらえると嬉しです!泣きます!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ