昨日、7年前にエクアドルで出会ったじょーさんと再会して当時の写真を久しぶりに見ていると、もうとにかく懐かしい!
しばらく当時の写真を見てました。
なので今日はその時のことを書こうかな、と。
確か中米を周った後に南米のコロンビアに入ってすぐこれ。
黄熱病の注射。
今もなのかな?
南米では黄熱病の注射の証明書がないと入れなかったりする時もあるのでコロンビアの空港で打ちました。
しかも無料。
と言っても自分は日本で黄熱病の注射を打ってたんですが、証明書を無くしたのでまた打ちました。笑
良いのか悪いのか、それはよくわかりません。笑
そしてコロンビアからエクアドル入り。
コロンビアの国境近くの町で見た教会。
この国境でコロンビア人の女の子と出会い、一緒にエクアドル入り。
若い。笑
ちなみにこの警察官はパトカーで最寄りの町まで連れてってくれたんです。
その後、女の子の連絡先を聞いてたけど。笑
これは検問じゃなくて、その警察官が自分たちのために次の町まで連れて行ってくれる車を探しているところ。笑
結局はバス移動。
その後、もう一人コロンビア人が加わりエクアドルの田舎で数日間のんびりしてたなー。
そしてそこからエクアドルの首都キトへ。
ここでスペイン語を勉強していた人たちに出会う。
左下が昨日書いたじょーさん。
他の3人もボリビアやブラジルで出会っていた友達。
この危険な街キトでは一緒に飲んだり、赤道に行ったりのんびりした毎日を過ごしていました。
赤道の前上なので卵が釘にも乗りやすいらしい。
自分も簡単にできたけど、それは赤道だからなのか。。。
そして自分はそのままガラパゴス諸島へ。
当時はエクアドルから350ドルくらいだったかな。
しかも1ドル80円を下回った時期。
とにかく安かったなー。
で、ガラパゴスはまさに夢の国でした。
小さい頃からテレビで見てたまま。
動物がたくさん。
残り物を狙うペリカンに
ソウガメ。
そういえばここで見たのは100歳を超える有名なロンサムジョージと呼ばれるゾウガメ。
なんとなく見てたんだけど、この1ヶ月後に死に、このピンタゾウガメは絶滅したそうです。
その他にもイグアナがあちらこちらにいたり(怖そうだけど無害。笑)


道の至る所にアシカがいたり




こんなに近寄っても起きず
海で潜ればアシカ一緒に泳げるし、まさに楽園でした。
ちなみにマグロも有名らしく塊を買って刺身にしたり
キッコーマンは旅の友でした。
そんなこんなで写真を見てると懐かしい思い出がたくさん。
またいつか中南米を周ってみたいと思うけど、いつになることやら。
そんな感じで旅の記憶、でした。
ガラパゴス、びっくりした方!行ってみたい方!いや、大丈夫。な方もクリック!お願いします!笑