台中のウユニ塩湖で最高の夕日を見る。「台湾留学437日目」

1泊2日のクラスメイトと先生との小旅行。
あっとゆーまに2日目の後半。
台中に到着してここから台湾のウユニ塩湖と呼ばれる「高美濕地」に向かいます。
なんでも夕日がめちゃくちゃ綺麗!!
なんだそう。

1年3ヶ月住んでいて台中には3回くらい来たけど、ここは遠いので来れてなかったんですよね。
なので楽しみ!!
ただ一つ問題が。。。

 

一つ前の場所で時間を費やしてしまい、太陽がすでに低い位置に。。
これでは夕日が見えないってことで運転手さんがぶっ飛ばしてくれました。
そこから約45分、着いた瞬間に見えたこの景色!

 

太陽沈んどる!

 

降りた瞬間、先生が「太陽どこ!?」って言ってるのを聞いてすぐに分かりました。
間に合わなかったことを。笑
まぁでもここまで来たので奥まで行ってみることに。
こんな桟橋を歩いてずっと奥まで行けます。
10分くらい歩くかな。

 

そんなこんなで歩いていると
空の色がこんな色から

 

こんな色に変わって来ました。
めちゃくちゃ綺麗。。。

 

クラスメイト二人と先生はためらうことなく下に降りて更に奥へ。

 

残りのみんなは桟橋から写真撮影。
みんな楽しそうでした。

 

帰りのみんな。

 

帰る頃には空の色がこんな感じに。
遅れて良かったんじゃないかと思うくらいの綺麗な空。
いやー、ここまで綺麗だとは思ってもなかった。
ここはまた来たいと思った場所かな。
今度はバイクで来よう。

 

そしてそこから台中市内に戻り、台中国家歌劇院へ。

 

日本の方が設計していると言ってました。

 

ここではみんな疲れてのんびり。

 

自分も休憩!

 

そして夜は宮原眼科でみんな大好きなアイス食べて

 

夜市でご飯食べて

 

記念撮影して帰ります。

 

最後は車で台中駅へ。

 

そこから新幹線に乗って台北へ。

 

この時点で夜の10時。笑
二日間よく遊びました。

 

帰りの新幹線では写真の整理したり、みんなで話したり。
あっとゆーまの1時間でした。

ちなみにこのクラスでみんなで集まるのは今日で最後。
3ヶ月ごとにクラスも変わり、先生も変わるけど今学期もクラスメイトと先生に恵まれ良い環境で勉強が出来ました。
みんなのおかげ。
最初はいつも緊張するけど、数日経てば緊張も解けて仲良くなる。
中国語はまだまだだけど、こうやって楽しいこともあるからまた頑張ろうって気持ちになるのかな。
とりあえずこの3ヶ月は毎日が最高でした。
みんなと出会えて本当に良かった。

とりあえず5連休してまた来学期も頑張ろうと思います。笑
ブログもね!
良かったらこの真下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ