スターバックの数は。「台湾留学485日目」

火曜日。
朝は郵便局に行ってからの学校。
卒業証明書です。
日本から届きました。
これで、就職できます。
受かったら。

 

今日の天気はまあまあ!
晴れたり曇ったり。
気温はそこまで高くないけど、低くもなく、ってことで適温!
快適です。

 

お昼ご飯。
これは控肉飯と言って自分が大好きな台湾の味の角煮です。
友達が来たら強制的に食べてもらうんですが、やっぱり台湾の味らしい。
八角かな?
ただ自分はその台湾の味に慣れてしまったらしく、何が台湾の味なのか全く分かりません。
そして今だに臭豆腐と皮蛋だけは食べれません。
豚の血を固めたのは食べれるけど、敢えて食べません。
と、今日この3つを台湾人に質問されたのでそう答えておきました。

あっ、ここの角煮ご飯は普通でした。
ご飯ちょっと冷えてるし!
ご飯くらいはぬくぬくで出て来て欲しかった。。。

 

ぶっ飛んで夜ご飯。
みんな大好きワンタンのチェーン店です。
名前は「溫州大餛飩」
合ってるかな。
一番好きなのはスープにワンタンと麺が入ってるやつ。
今日はゴマだれと辛いタレのワンタンのみにして見ました。
ゴマだれが。。。
ってことで、今度からはいつものスープの方にしようと思った火曜日の夜でした。
あっ、でも日本から来て食べると

 

味うっす!!!

 

ってなるので気をつけてください。
自分も最初はお湯かと思いました。
(日本の濃い味が好きだったので)

 

帰りの中山駅で。
山陽、山陰地方を推してる広告を発見!
したけど、なんで山口がない。。。笑
そりゃ何もないけどさ、、、そりゃ広島と岡山には負けるけど、島根、鳥取とは同じか、もしくは山口の方が都会なんじゃないかって思ってます。

 

スターバックスの数で。

 

ちょ、最後すみません!!!
ただクリックだけはお願いします!!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ