今日は台湾で一番美味しいパイナップルケーキの紹介をしたいと思います。
(個人的な好み)
たまにはブロガーみたいなこともね!笑
下に営業時間、地図等を載せてます。
台湾に来ていろんなお店のパイナップルケーキを試したけど、本気で一番美味しい!!って思ったパイナップルケーキはこのお店です。
冗談なしに今まで食べてたパイナップルケーキは何だったんだってくらい。。。
名前は「手天品」
※正式名称は「手天品社區食坊」
全ての商品を手作業で仕上げ、体に悪いものは使わず無添加、天然良質のものだけを使ってるというこだわりのお店。
なんでもバターはヨーロッパ産の物を使用しているそう。
人工香料、ベーキングパウダー、乳化剤、トランス脂肪酸も一切使ってないそうです。
そんな体に優しく、子供にも安心して食べさせれるお菓子。
しかも美味しいとか!
一番人気のパイナップルケーキ
そんなここのお店の一番人気のパイナップルケーキがこれ。
パイナップルケーキは普通の味が35元。
くるみ入りが38元。
賞味期限は常温で2週間。
冷凍だと2ヶ月。
中身はこんな感じで、くるみの方は中にもぎっしり。
形は手作りがゆえに綺麗な形。
味はもう言うことなしです。
バターの風味を感じれ、サクッとした歯ごたえ。
酸味はあまりない、そして甘さ控えめのパイナップルケーキ。
これ、止まりません。
あっとゆーまに食べきってしまいます。
ぜひぜひ一度この美味しいパイナップルケーキを食べて欲しいです。。。
本当に本当に美味しいです。
ちなみに箱代は別で30元かかるそうです。(赤い箱が10個入り、白い箱が20個入り。)
可愛い子の箱は2個入り。(5元)
せっかくなのでお店で出来上がったばかりのパイナップルケーキも。
お店の奥では手作りしている姿も見ることが出来ます。
今にもバターの香りが漂ってきそうです。
全部食べたい。。。
焼き菓子も人気
ちなみにこちらのお店では他のお菓子も人気で、一番人気らしいこのお菓子。
「如意卷」シナモンクッキー
(90元 賞味期限1ヶ月)
この形が可愛いです。
味はシナモンの味がしっかりと感じられ、甘さも控えめ、病みつきになる味です。
お土産に良さそうです。
綾瀬はるかさんも好きみたいです。
全部食べたい。。。
そして一番お勧めなのがこの「ビスコッティ」
(100元 消費期限40日)
バターは使っていないらしく、歯ごたえもしっかり。
噛めば噛むほど自然な味が伝わって来ます。
もちろんプレーンも美味しいんですが、このチョコレートの方は食べたら止まらなくなります。
冗談なしでめちゃくちゃ美味しいです!
控えめに言って激うまでした。。。
一瞬で全て食べきれます。
これまじで食べて見てください。
自分的に一番お勧め!!!!!
他にもオートミールを使った「チョコレートクッキー」
(80元 消費期限1ヶ月)
こちらも「オートミールのクッキー」
中にはレーズンや黒糖、ナッツが入ってます。
小麦粉も使われてるようです。
こちらは左から「ブラウニー」(90元 消費期限2週間)、「チョココクッキー」(80元 消費期限1ヶ月)
甘さ控えめで、73%のチョコレートをしているようです。
濃厚!
あとは焼き菓子ではないですが、こちらも大人気で、一度に大量購入する方もおられるそうです。
「ナツメ&クルミ」
(100元 消費期限1ヶ月)
ナツメだけでも美味しいのに、中にクルミが入ってるとは。。。
食べたら納得でした。
病みつきになります。
まじで激うまです。
あとはジャムなんかも売ってました。
台湾でしか売ってないようなグァバ、パッションフルーツ、マンゴーのジャム。
安心出来るフルーツを使用し、砂糖も大量にはいれてないそうです。
お土産に良いかもです。
(小瓶160元、大瓶元)
営業時間
月〜木 9:00〜8:00
金曜日 9:00〜9:00
土曜日 9:00〜6:00
日曜日 定休日
2019-2020年の年末年始は通常通りの営業だそうです。
台湾の旧正月はお休みだそうです。
行き方
東門駅から永康街をひたすら南下。
歩いて15分くらいだと思います。
住所:台北市大安区潮州街188-1
電話番号:02-2343-5874
そんなこんなで今日は台湾で一番美味しいパイナップルケーキを紹介しました。
本当にどれも甘さ控えめで美味しいので食べて見て欲しいです。
台湾に来たら是非行かれて見て下さい。
お土産にも最高だと思います。