やっぱり正月の爆竹は凄かった in 台北!「台湾留学500日目」

どうも、今日から一般の人はお仕事です。
台湾では開工っていうらしいです。
みんな憂鬱な日です。
でもそれ以上に憂鬱、いや怖いのが爆竹!!

この爆竹がまた凄いんですよ、台湾。
去年は何も知らずにめちゃくちゃでかい音が朝から、朝から、朝からですよ!?
鳴り響いてびっくりしたのを今でも覚えています。
まじでクレイジーでした。
でも今回は事前に知ってるのでたぶんびっくりしないだろう、と思ってました。

 

が、それはそれはいきなりやってきました。

 

パパパパパパパパパーんっ!!!!

 

朝の何時からやっとんねん。
家の前には小さなお店もあるし、大きなビルもある。
多いなビルは比較的大きな爆竹。
家の側の小さなお店は比較的小さな音。。。

 

な訳もなく。

 

完全に気を抜いてしまった。。。。

 

起きてはいたんですが、まるで戦争でもしてんじゃないかってくらいの大きな音。
窓を開けたら一歩遅かった。
写真が物語ってます。笑

 

こっちでも。
火事か。

ただ、この近くにはまだまだ小さなお店がある。。。
ってことは。。。

ちなみに爆竹は仕事始めの日に大きな音を立てて悪いものを近付けないためだとか。。
近年は台北も少なくなってきたらしく、法律でも正月、大晦日以外は禁止されてるらしいです。
環境保護とか騒音問題とか。。。
ただそんな簡単には無くならないよね。
ってことで、ほら。
爆発したんか。

 

そしてそして目の前の家のおじちゃんも準備し始めました。

待ってました!

正月だしね!!
とっくに終わってるけど!

 

ってことで、この左奥にかすかに見えるのが爆竹です。笑

 

まずは普段でも見られる紙を燃やすやつ。

 

これめっちゃ燃やすからめっちゃ灰が飛んでくるんですよ。
普通に部屋に入ってくるからね!
でもこれも伝統的なもの!
大事にしないと!ね!

 

そしてそしてついにこの時がやってきました。笑
家の前で爆竹 in Taiwanです!

今回は動画今回は動画をあげてみました。
本当はもっと音が大きいのですが動画ではうまく伝わらず!
でも相当な迫力でした。
これ見ると正月って感じがする。
うるさいけど。笑

 

そして爆竹後。
道路は爆竹の痕が。。。
これは大丈夫なのか。
日本だと捕まりそう。笑

 

そんなこんなでぶっ飛んで夜。笑

 

今日はたぶん今までで一番寒いです。
なんと10度!
昨日より寒いかな。
ほんと真冬。
これは無理。
寒いの無理なのにこれはもう外に出れない。

 

そんな中、盗んだバイクで走り出した先に見たのは二段階右折です。
台湾は日本と車線が反対なのでこれはレアです。
でもどうでも良いですね、こんなの。
尾崎豊も分かりづらかったし、若い人からしたら、え、バイク盗んだの?って本気でなるだろうし。
気をつけよう。
そんな新年です。

ってことで、爆竹おもしろかった方、最後の話が全然おもしろくなかった方、クリックお願いします!!!笑





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ