つ、ついに外国人は台湾に入国出来ないようになってしまいました。「台湾留学547日目」

いろいろと政府の政策が早いとされる台湾ですが、18日午前にまた新たな政策がされました。
それは

簡単に言うと

 

3月19日以降、全ての外国人は台湾に入国出来ない。

 

というものです。

つ、ついに来ました。。
ちなみに居留証(台湾に住んでますよビザ)、外交・公用証明、業務契約履行証明、その他特別な許可を有する外国人は入国できると言うこと。
ただ、その人たちも台湾に入国すると、指揮センターの規定に従い14日間の居家検疫を義務付ける。入国の際、空港で台湾国内の住所、移動手段、勤務地などの必要な措置について説明を受ける、ということです。

 

ここで一つ疑問が。
学生(主に語学学校)は3ヶ月ごとに居留証が更新できるのですが、中にはビザ無しで授業を受けている人もいるんですね。
日本人はノービザで90日間台湾に滞在出来、師範大学の一学期は3ヶ月なのでノービザでも授業を受けられるんです。
一学期だけの人とかはこれで来てたりもします。
現に師範大学のホームページでも
ビザ無しでも良いけど、ちゃんと確認してね!
と言うニュアンス。

 

※一年いる予定の人たちは停留ビザで入国、3ヶ月後に延長、そしてその3ヶ月後に居留証の申請、と言う流れが一般的です。

 

で、そこで疑問。
何のビザも持っていない人は90日以内に出国しないといけません。
過ぎると罰金。
ってことは、今まで90日以内に出国してまた授業を受けるために入国してた人たちは次の学期が受けられない、と言うことになるのかな。。。
いろいろと情報が飛び交っていて学校もビザの調査を始めたばかりです。
自分は居留証持ってるから大丈夫なんだけど。。。

 

と書いてたんですが、このブログを書いた日、つまり昨日の夜にまた新しい情報が入って台湾の外交部がQ&Aで的確に答えてました。

それがこちら。

 

一応リンクも。

 

ちなみにこのコロナ。
ここまで深刻になるとは思わなかったけど、台湾も徐々感染者が増えてるしもう避けられないんだろうなと思います。
ちなみに台湾はここ数日で、感染者が100人越え。
直近で急激に数が増えたのは海外に旅行などして帰国後感染が判明したらしい。
さすがにこの時期の旅行は避けたほうが良いですよね。。。。

 

ちなみにLCCのピーチは台湾路線の全便運休を発表。
路線によって違いはあるけど、ほとんどが4月23日まで運休決定。
運行したところで乗る人は限られてるしね。。

 

もう観光業だけにとどまらず、至る所に影響が出ています。
台湾ではそんな影響を懸念して政府が色々なところで補助を決めています。

500リットルまでは1リットルにつき4元の値引き、月で計算すると2000元の補助金が出るのと同じ。

 

とにかくいろんな所で深刻な影響が出ているコロナ。
これ以上、これ以上感染が広まらないように、とは思ってるけど実際はより深刻になってるような気がします。
自分も今はよく食べて、よく寝るようにしてなるべく風邪にならないように気をつけてます。
この時期に熱が出るとややこしくなるからね!
一日も早くこの最悪な事態が収束しますように。
みさなんも気をつけてくださいね。





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ