台湾の牛乳は美味しい?「台湾留学581日目」

月曜日。
オンライン授業、最後の週。
ただ、台湾。
ここ数日間の間に海軍の人たちの感染が確認され、その人たちが症状が出る前に台湾の至る所に出かけてたようです。
台北にも。

 

google mapでも彼らの立ち寄り先が見れるようになってました。
これでもしかしたら1週間後くらいにはまた少しづつ増えるのかも。
あとは、台湾も、いやまあどこの国でもそうなんですが、ネットで特定とか、誹謗中傷とか、そんなバカみたいなことが起きないように、と思うだけです。

 

朝ごはん。
左は火事ではありません。
パン焼いております。
台湾に来て朝はずっとトースト。
日本から友達が来た時だけ、豆漿を食べるけど、それ以外は絶対にパンです。
そして今日は牛乳を買ってみました。
台湾の牛乳、実はめっちゃ高くて手が出せないんですよ。
なので買ったのはほんと数回くらい。

で、この牛乳も100元(360円)くらいと日本に比べてバカ高いんですが、これが結構美味しんです。
台湾人はみんな日本の牛乳の方が美味しいって言うけど、台湾の牛乳も美味しいのが結構ある!
と思ってます。
たまにタピオカミルクティー(粉ではなくちゃんとした牛乳でも)飲むと臭いのにあたるんですが、それはたぶんめちゃくちゃ質の悪い牛乳なんだと思います。

ってことで、朝から牛乳は最高です。
幸せな気持ちになれました。
単純。

 

今日も彼(たぬき)に出会えました。
落ちてました。

 

これ。

 

 

激かわ。
まだ4歳みたいで、飼い主さんに甘えてばっかり。
そーゆうとこがもうめちゃくちゃ可愛い。

 

夜食べた食堂のご飯。
お腹いっぱい。

 

鼎泰豊はまさかの待ち時間0。
今度行ってみようかな。
いや、高いか。笑

ってことで、月曜日も一瞬で終わり!
隣に住んでる人が夜からとてつもない音を出してビビりましたが、30分くらいで終わってくれました。
なんだったんだ!
終わり。

ちょ、今日もクリック!お願いします!笑





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ