台南、安平地区で食べる絶品プリンの。。。「台湾滞在756日目くらい」

台南3日目。
今日も食べまくる一日です。
そしてめちゃくちゃ歩く一日!

 

と言っても今日は少し離れた場所に行くのでこれ。
台湾では有名なシェアバイクです。
どこにでもあるのでそれをアプリで見つけて乗るだけ。
かなり便利なんですが台南にもあってびっくり。

 

ヘルメットも青いです。

 

 

そして台南の街からバイクで10分ほど。
安平という地区に来ました。

 

ここ。
ちなみにこのエリアは過去にも来たことはなく、今回が初めて。
というか、こんな場所があったのも初めて知りました。
たぶんバスとかタクシーでは来れるけど、歩いては来れません。
ガッツがあれば来れるかと思いますが、たぶん死にます。
夏は2回くらい死ぬと思います。
ってことで、今回はこの辺りを散策です。

 

散策といってもちょっと歩いて目的地に辿り着きました。
最初の目的地にバイクを停めたしね!
ちなみにバイクは乗り捨てなので、次は誰かが勝手に乗っていきます。

 

そして昼ご飯はここ。
「周氏蝦捲」
海老のフライがめちゃくちゃ有名なお店!
らしく、台湾人の友達に聞いてやって来ました。
1回は行っとけ、みたいな。
特別オススメ!はしないけど、有名だしね。
ってことで。

 

で、頼んだものがこれ。
もうなんか訳が分からない色のご飯もあるけど、そこはそっとしておいてください。
真ん中が海老と魚のフライです。

 

有名だから一応来てみたけど

 

このフライが意外と美味しかった!
いや、iphoneブレブレやん。
夜はブレるわ、はっきり写らないわ、こりゃもう12を買うしか。。。

 

だけど自分はこっちのお土産コーナーの方がテンション上がりました。
海老せんべいに

 

蒲焼きさん。
すり身の甘だれのやつ。
上のせんべいはもうめちゃくちゃ美味しい&安かったのでお土産に決定!
かなり大きいけどね。
この蒲焼きさんは自分用に。

 

ってことで、蒲焼きさん、蒲焼きさん、っておっさんが言ってますがこれです。

小さい時、よく食べてた駄菓子。
これがまた美味しいんですよ。
しかも一つ10円。
台湾ドルにしたら3元て。

 

酸っぱいものが食べたくなった時はカリカリ梅かこれ。
生唾出てくるやつ。
まだコンビニとかに売ってるのかな。
食べたくなってきた。。。

 

ので、これを家用に3つ購入。
食べたら想像通りの味で大満足。
一つ100円くらい。

 

そこからこの地区を歩きます。
結構広い!
暑いし、この地区が意外と広いのでビビりました。
夏ならすでに1回死んでます。

 

この地区というか、この通りは何故かプリン屋さんが多い!

 

このお店もそう。

 

そして本日のメインがここ。
もちろんプリンです!

 

ただ、目的はただのプリンではなく

 

これです。
この左に写ってるプリンのシャーベット、そしてプリンのせ。
なんて危険な飲み物、いや、食べ物なんだ。。。

 

外で待つこと2分。
ついにヤツがやってきました。

 

これ!
プリンオンプリンシャーベット!!

 

これを混ぜて飲む、いや、食べるともう天国にいけます。
甘党、プリン党には間違いないと思います。
口コミでシャーベットが薄いとかあったけど、そんなもん全く忘れるくらい美味しかった。
甘いけどね!笑
これもリピ決定!
恐ろしく危ない飲み、、いや、食べ物だけど!

 

大満足で歩いてるとまたプリン屋さん発見。
今度は強烈です。笑

 

強烈すぎてこんなことになります。

 

ちなみにお店の中はこんな感じ。

どんだけプリン。
どんだけ可愛いの。

 

ここでもプリンを食べてみたけど、プリンオンプリンシャーベットには到底敵わず。

そんなプリンに大満足した台南、安平地区でした。
でもこの後もまだまだ続きます、安平地区。
明日のブログではちゃんと歩きます!

今日はプリンにびっくりした方!食べたい方!
どっちでもない方もみんな!
クリックお願いします!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ