台湾で大きな地震がありました。

先週の木曜日。
夜。
部屋のベッドでのーんびりしてると突然

 

ぐわっぐわっ、と揺れた感じがしました。

 

ここ何ヶ月って地震はなかったので、最初は気付かず。
でも揺れがどんどん大きくなってこれは地震って気付いて。。
普通ならそのままやり過ごすのですが、今回はどんどん大きくなって。

部屋がミシミシ言い出し、揺れも普段以上に感じ、これはやばい!と思ってとりあえずドアを開けておきました。
ちなみに台湾、地震が起きた際はまずはドアを開けるって先生が言ってた気がします。
あとは建物が古いので、そこが一番怖い!!笑

 

まじで音がミシミシ言うし、揺れもめっちゃ感じるし。
確か震度は4、マグニチュードは6.7だったかな。
ちなみに自分が体験した地震の中では一番大きかったです。
その次が去年の台湾。
全部台湾。

 

2011年の東日本大震災の時は山口に住んでいて、その時はちょうど消防士を退職し、有給を消化している途中でした。
で、その有給消化中に福岡からバスで京都に行く途中で地震は起きました。
揺れはもちろん感じなかったけど、京都に着いて事の大きさに気付き、その日は京都に一泊。
ただ、すぐに全国の消防署から消防車や救急車が東北に向かうことが決定し、自分は同僚が東北に行くのでその穴埋めのためにすぐに帰ってまた働いたんです。
そんなことがあった2011年。

台湾でも過去にも大きな地震が起きてるので、まだまだ気をつけないとね。
今回の地震は本気で怖かったなー。
普段部屋の周りの人たちは地震が起きても何にも動きがないのに、今回は慌ただしくしてました。

そんなことがあった木曜日でした。

 

話は変わって最近食べたもの。
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか??
どこだと思います?
我らのモスバーガーです。
あまりにも美味しそうだったので食べてみました。

 

でもメインはこのコーンポタージュ。
もうとにかくコーンポタージュが大好きで、日本にいる時は家に絶対にコンポタの素?をストックしてました。
モスのもめっちゃ美味しいんですよ。
最近台北も寒くなったし、めっちゃ温まります。

 

で、話はちょっと戻って。
レジで会計の時に海外のクレジットカードは使えないってなって。
じゃあラインペイでってお願いしたんです。
で、日本人ってバレてそこからレジのおばちゃん、ずっと英語。
これ、たまにあるあるです。

 

でもこーゆう時は自分は頑なに中国語。
で、大抵の人なら途中で中国語になるんですが、このレジのおばちゃんはまだまだ英語!

 

くぅ!!!

 

ただ、英語がかなり上手だし、なんでこんなに喋れるんだろうと思って聞いてみました。

なんでそんなに英語が喋れるの?って。
だったら、昔イギリスに住んでてそれで喋れると。
最初は変わった人だなーと思ってたけど、話すうちになんかどんどんいい人に感じてきて。
コーンポタージュを待つ間にずっと喋ってました。
(英語混ぜてくるけど。笑)

で、ゆっくりご飯を食べてる時におばちゃんが席の前まで来て、まさかの着席。笑
もう仕事終わったから、とご飯を食べてる間、ずっと席の前で世間話をしてくれました。
50代と思ってたらなんと70代!
時間は短いけど、週に何回かは出てるらしい。
びっくり。
まあそれよりも何よりも世間話が楽しかったなー。

そんなモスの一日でした。

 

ブログ、こんなんでも大丈夫ですか?笑





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ