有名なかき氷屋さんが。。。

おはようございます。
タイムリーな記事を。
と言うことで、昨日。

 

いや、この写真は日曜日!
奇跡が起こりました!!
台北が晴れた!!
100万年ぶりに台北に太陽が出ました!
もうこんなに嬉しいことはありません。
まじで嬉しい。
気持ち良い。

 

これがもうちょっと続けばなーなんて思った月曜日。
いつもの霧雨。
降ってるか降ってないかの瀬戸際の雨。
台湾人は必ず傘を差します。

 

現在学校では入る時に学生証を見せないと入れません。
体温は計らなくなったけどね。
ただ入口がたくさんあるのに、今はもう数カ所のみ。
なかなか厳しくなりました。

授業は。。。
相変わらず毎日楽しくやってます。
今は自分の他に日本人1人、インドネシア人3人、タイ人2人のアジア系のみ。
今日で3週間目なので少しは仲良くなったかな。

 

ってことで、昼。
セブンで見つけたマスク。

 

クリスマスマスクでした。
言いづらいね。
クリスマスキャロルみたい。
知ってる人は昭和生まれのみ。

もうすぐクリスマスか!

 

てことで昼ご飯はここ。

 

学校に持ち帰ってモリモリ食べます!
食べた後は図書館でみっちり勉強!!
して帰ります。

 

帰ったらランニング!
どうですか!
懐かしくないですか。笑

 

でも少し雨。

 

そういえば昨日のニュースで見たんですが、永康街のかき氷屋さん「思慕昔」が今年いっぱいでお店を締めるそうです。
写真はネットから。
ただ他の店舗についてはまだ営業するみたいですが。
永康街もコロナの影響で閉じるお店が増えてます。

最近は台湾人でいっぱいだったんだけどなー。
それでも観光出来た時の客数には程遠いのか。。
写真を探したのにありませんでした。。。
友達が日本から来た時は他のお店に行ってたしね。

 

ちなみにこの「思慕昔」
かなり昔はice monsterと言うお店で、確かオーナーが離婚してどうとかで今の「思慕昔」になったそうです。
で、はるか昔に台湾にきた時の写真を見返してたら
ありました!
これはたぶん10年前くらいかな。

 

こっちは2006年だから14年前!!笑
かき氷も今より全然安い!
懐かしいなー。

 

他にも当時の写真を見てたら
MRTが全然開通してなかったんですね。
当たり前だけど。
なかなかびっくり。

 

最後は14年前の自分で終わり。笑
これは消防士時代に有給もらって1人で中国に行き、北京と西安を旅した時。
中国語なんて全く喋れなかったのによく行ったなーと思う。笑
でもやっぱり中国はなかなか刺激のある国だなーと思う。
歴史的遺産も多いしね。

そんな感じで今日のブログは終わり。
早くコロナ、終わってまた安心して旅行が出来るようになって欲しいものです。
ちなみに台湾人は今月からシンガポールへ旅行が出来るとか、出来ないとか。。。





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ