ここ最近ずっと楽しみにしてたこと。
それは
ドンキ!
そう、あのドンキホーテです!!!!
日本に帰ったら必ず行って日用品を買ってたあのドンキ!
が、ついに台湾に出来たんです!
タイのバンコクにもあるのになんで台湾にないんだろうと思って約2年。
ついについに出来ました。。。
学校終わりに行列覚悟で西門付近へ行ってみます。
ちなみにドンキホーテの場所は西門にあるユニクロのすぐ近く。
駅から歩いて5分くらいです。
行くとすぐにたくさんの人がドンキの袋を持って歩いてました。
そんな買うものある!?って思ったけど、自分ももしかしたら大量買いをするかも。。。
てことで見えてきました。
ここは道路沿い。
メインに歩いて行くと
ありましたー!!!
ドンキホーテ!
ドンキが台湾にある違和感!!
あれ、行列、これだけ!?
と思って、最後尾に並ぼうとしたら。。。
このまだまだ先。。。
まだまだ先。。。
そんな並ぶ!?
ってことで、最後尾に並んだ瞬間言われたのは
4時間待ちです。
帰るわ!笑
いや、でも待てよ。
そんな長居はしないはず。
しかも台湾だし、適当に言ってるだけかも。。。
ってことで、並んでみることにしました。
外から中にも列は続き
ドンキが見えてきました。

焼き芋も売ってます。
で、最後の並ぶ場所。
ここまでで40分。
テレビ局も来てました。
で、そこからが早く、なんと20分で入れました。
合計1時間弱かな。
てか、24時間営業なので夜中に来たら人もいないんじゃないかな。
いや、夜中にはさすがに来ないか。笑
てことで、待ちに待ったドンキ!
この動かないエレベーターで3階まで強制的に行かされ、そこから降りて行きます。
3階はこんな感じ。
お菓子とか日用品がメインかな。
自分が一番行きたかった場所!
台湾、日本のものは結構手に入るんですが、それでも欲しいものが無かったり、ちょっと高かったりするんです。
ドラッグストアにも日本のものはいっぱいあるけど、共通のものが置かれたりしてて。。
なので今日は新しいものを探しにやって来ました。
メインは洗剤!笑
まずは化粧品に始まり
ドンキと言えばの仮装グッズ。
化粧水に
アイマスク
歯磨き粉はドラッグストアにもあるもの。
しかも少し高い!
ペットのご飯。
そしてここがドンキに来た一番の目的。
洗剤スペース!!
見た瞬間、愕然としました。。
他のドラッグストアにもあるやつ。。。
てことで、買うのはやめました。笑
あっ、18禁の場所もしっかりありましたよ。笑
3階は他にはお菓子が充実。
これは台湾ではかなり安いと思う!
買うしかない!
これは外国人が喜ぶやつ!
カレーに
サトウのご飯。
次は2階へ。
2階はこんな感じで野菜とかお肉とか魚。
まずびっくり。
熊本のイチゴが売られてました。笑
399円じゃないよ。
399元だよ。
1500円くらい。
なんならシャインマスカットも売ってました。
4,000円くらい。
いちごと写真マスカットはみんなよく買ってたなー。
どんだけお金持ち!?
ってくらい買ってる人もいて、ドンキの人気さを改めて実感。
今は日本にも行けないしね。
これは納豆。
そしてここからはお肉祭り。
和牛が売ってるけど高過ぎて手は出せません。

こっちは海鮮。

寿司も売ってるけど
特大のブリも売ってました。
あっ、あとどんべいを大量に買ってる人が多かったかな。
確か日本円で一つ250円くらいだった気がする。笑
で、最後に1階。
1階はいろいろ売ってあったけど、お菓子とかが多かったかな。
アイスもパピコが100円くらいと台湾にしたらかなり両親的な値段でした。
そしてレジ。
混むかなーと思ってたけど、待つこともなく会計出来ました。
これがクレジットカード専用のレジ。
今だけかな。
そんな感じで1時間待ちで入れたドンキホーテでしたが、予想以上に楽しめました。
日用品はドラッグストアの品揃えとそこまで変わらないけど、お菓子は多かったかなー。
しかも物によって結構安くてびっくり。
てことで、購入したもの。
梅こんぶとチョコ二つ。笑
チョコなんて100円だったからね!
台湾じゃあり得ない!
あとは酸素系の漂白剤とラーメンを買いました。
満足。
しばらくは人が多いと思うので、朝とか夜とかに行けば空いてるかもしれません。
間違っても週末に行くのは避けた方がいいと思います。
予想以上にテンション上がるので結構おすすめ。
何かしら買ってしまうと思います!
でも相当疲れました。