スーパーも旧正月仕様に!

月曜日!
今日からまた学校です!!
当たり前か。笑
頑張ろう。

でもこんなこと言ってるけど、学校での勉強が楽しくてしょうがないんです。
授業が終わる10分前にはいつも早く終わってくれーって思うのに起きたらまた学校に行きたくなる。
だから勉強出来る時には頑張ってしておかないとね。

 

ってことで、学校!
おいおいおい、晴れ過ぎ!
最近ずっと晴れるやないか!
嬉しいけど!
いや、嬉しすぎるけど!!!

 

てことで、放課後。笑
あっ、そういえば今学期は旧正月前後の1日を利用してクラスでいちご狩りに行くことにしました。
台湾のいちご狩り。。
食べ放題じゃないのが辛いけど。
採ったいちごは全て計って買い取ります。笑

 

放課後はいつも悩みます。

 

何を食べるか。
で、その時の気分によって決めます。

 

今日は甘いパン。笑
かぼちゃの種のふわふわしたパンとチョコパン。
パンが好きなんですが、甘いパンも昔から好きです。
若い時は毎朝菓子パンを二つ食べて仕事に行ってました。笑
今考えると恐ろしい。。。

 

ただたまには、ね!
テラスが気持ち良い!!

 

帰りはスーパーへ。
今台湾ではマスクをしないとスーパーには入れません。
コンビニとかも。
ただしてない人もたまにいるけどね。
で、自分がたまに行く大型スーパーは入り口に人が立っていてマスクがないと入れてもらえません。

そんなスーパーの中へ。
すでに旧正月仕様。

 

今年もやってきますよ、あの爆竹が!!
朝、いきなり鳴り響く爆竹音が!!!
道路もめっちゃ汚れるけど御構い無しにね!笑

 

大きなお菓子もたくさん売られてます。
今年の旧正月はみんな帰省してどこへもいかずゆっくりする人が多そうです。
自分もバイクでぶらぶらして温泉にでも行こうか考え中。

ちなみに旧正月はいつも賑わう迪化街も例年のようにはお店も出ず、規模を縮小するようです。
後はいろんなイベントも中止になってたり。
台湾は今が踏ん張り時なんです。(1/26時点)
少し前から病院で院内感染があり、この院内感染で隔離された人は約5000人。
感染者は15人だったかな。
徹底的に原因の追究をして、対策もしっかりしてます。
ただ相手が見えないだけに、旧正月頃までが勝負。(現在は旧正月のために世界中から帰国してる人たちがいて、その辺りもどうやって感染に繋げないか。。。)
ここで踏ん張って欲しいところです。

 

てことで、今日の夜ご飯は最近よく食べてる健康弁当。
いつもはササミだけど今日は奮発して牛肉にしてみました。
ハズレ!!
脂身ばっかり。笑
ちなみに野菜は茹でてあるだけなので少しだけ塩をかけて頂きます。
これがまた美味しいんです。

では、今日のところはこれくらいで。
明日もまた甘いパン食べようと思います。





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ  





        

4 件のコメント

  • 台湾のパン美味しいと思います。
    旅行で来ているとき、税関で止められるくらい
    (でかい手荷物怪しまれて)
    パンを買って帰ってました。
    その包み紙も、なんか記憶があります。
    一之軒とかかな?
    めちゃ美味しい

    台湾住まいの今は、家族でやってるような、
    超ローカルな店で買ってますが、
    法式ってかいてあるのに、ぜんぜんフランス感ないパンとか、
    (フランスパンなのに甘くてふかふか)
    面白くて、台湾パン大好きです

    • そんなに持って帰ったんですか!!笑
      パンを持って帰るとはなかなかですね!
      このパンはそうです!一之軒でした!(さすがです)

      自分も毎日のパンは小さいパン屋さんで買ってます。
      フランス式って書いてあったり、似てはいるけどモノは全然違うんですよね!
      それでも美味しいので良いのですが。笑
      いつか高級食パンにもチャレンジして見ます!

  • 台湾国内の感染ニュース、
    気になって毎日チェックしてます。
    旧正月は、旅行はやめて、
    近場をうろうろするにとどめようと思ってます。
    ここが踏ん張りどころですね。

    • 自分もバイクでぶらり温泉でも行こうかと考えてるところです。
      今は大量の帰国者が隔離してますからね。
      その方達が出てくる時期が旧正月。。。
      これ以上感染者が増えなければ良いのですが。。
      お互い気をつけましょう!

  • コメントを残す