7連休最終日!
筋肉痛はというと、、、全然来てません!
全然は嘘になるけど、違和感程度。
これはちょっと前の登山で筋肉が付いたのか。
でももう歳なのでたぶん明日ピークなはず。
ちょっと怖いので今日は安静にしときます。
てことで、朝からちょっと出かけます。
家の前。
旧正月中は工事なし。
当たり前だけど。
でも土日は普通にします。
台湾、許可を得れば週末も工事が出来るんだって。
時間は限られると思うけど。
なので昼寝してる時もたまにめちゃくちゃうるさいんです。
てことで向かった先は家から3分のスタバ。笑
ここで勉強です。
この休み中は全然勉強してなかったからね!
宿題もあったし、ここでみっちり勉強しました。
一週間教科書見てないだけでちょっと違和感。
明日からまたついていけるんだろうか。
勉強してたらお腹が空いたので今日は中山の方に移動。
晴光市場の近く。
今日の昼ごはんはここ!
和風咖喱!
そのままです、日本のカレー!
実はここ、ブログを見て頂いてる方から教えてもらった場所なんです。
ここのカツカレーが美味しいと。
しかも安い!
これは行かないと!と、思いやって来た次第です。
メニューは撮り忘れたけど、これがそのカツカレー。
見るからにめっちゃ美味しそうじゃないですか!?
見た目は確かに和風!
そして味は!?
美味しい!!!
本当に日本のカレー!
家のカレー!
そして美味しい!!(2回目)
カツは注文が入ってから揚げるので熱々、サクサク。
もう文句なしです。
これで130元は安いと思う。
これはもう完全にリピートです。
ごちそうさまでした。
実はこのすぐ近くに美味しい杏仁豆腐のお店があるんですが、お腹がいっぱいになったため断念。
もっちもちの杏仁豆腐が食べたかったんですが今日は我慢。。。
そのあとはゆっくりして夜はちょっと遠くまでやって来ました。
「南機場夜市」です。
穴場と呼ばれてる夜市で、観光客(日本人)も普段はあまりいないと言われてる場所です。
今は絶対にいないけどね。
そしてここはなんと2年ぶり!
前はどうやって来たのかも忘れてしまいました。
ただ水餃子を食べたのは覚えてる!
お正月なので休みのお店もちらほら。
目当ての水餃子屋さんは、、、
まさかの休みでした。笑
ここは「來來水餃店」という台北でめちゃくちゃ有名な水餃子屋さんなんです。
味は忘れたけど、確か美味しかったような。
で、久しぶりに食べてみようとしたらこれ。
ツイてない。
あー、もう頭の中は水餃子だったのに、、、なんて思ってたら隣のお店も水餃子のお店。笑
ここにします!!
まずタレは合格!
ニンニクもあります!
そして水餃子。
見るからにぷりっぷり。
他のお店で水餃子を食べるのは久しぶりです!
期待!
そして一口。
あれ、美味しい!
けど、、、餃子の皮ってこんなに口の中で溶けるっけ??
わざと?
もしくは茹ですぎ?
そんなもんだと思って10個を完食。
次は隣のお店で食べてみます。
水餃子10個だともちろん足りないのでやって来ました。笑
昼のリベンジ、杏仁豆腐!
同じ場所に戻って来ました。
「杏福冰館」
もっちもちの杏仁豆腐や仙草ゼリー、マンゴーかき氷が食べれるお店です。
これが杏仁豆腐。
今日は暑かったので冷たいのにしました。
これがそのもっちもちの杏仁豆腐。
もうね、もっちもちムッチムチ。
噛むんですよ、ガチッ!っと。
歯ごたえ十分で、そして美味しい!!
濃厚!
スープも杏仁!
当たり前か。
これは病みつきになる味です。
デザートにぴったり。
そんな感じで7連休最終日は美味しいものを食べまくりました。
だらだらしてたら一瞬で終わった7日間。
明日からまた学校なんでまた頑張ろうと思います。
今学期も残すところ1週間半。
あっとゆーま過ぎてびっくりするけど。
1日を大切に楽しもうと思います!