水曜日!
4連休明けの学校です。
あれ、学校終わったんじゃ。。。
そうです、今日からまた新しい学期が始まります。
頑張ります。笑
と、山登り後二日目の朝。
たぶん今日が筋肉痛のピークだろうなーと思って朝起きると、、、やっぱり昨日より痛くなってました。
ふくらはぎの下の筋肉。
階段を降りる時に使う筋肉かな。
ただ、歩けないほど痛くはないので登山の成果は出てると思われます!!!
この調子で月に2回は登山をしようと思ってます。
ランニングは出来ないくらいの痛さだけど!
で、学校。
今回はこんな教室。
今までも1回あったけど、あまり好きじゃないんです。
クラスメイトとの距離も遠いし、教室は広いし、なんかね。
感覚的な問題だけど。
今学期の教科書はこれ。
新聞記事を元に中国語を学んでいきます。
台湾のニュースを見るようになったので(見れるようになってきたので)、ちょうどいいかもしれません。
先生は若い先生で、クラスは全員で10人!
通りでこの大きな教室。
で、教室に入ってると欧米人が入ってきて話してるともうペラペラ。笑
聞いたらアメリカ人で中国に4年半も住んでて、台湾は半年。
でも住んでるだけじゃここまで喋れないだろうから勉強したんだろうなー。
最初からレベルの高さにびっくり。
今回のクラスメイトは自分入れて日本人は2人、タイ人1人、ベトナム人1人、アメリカ人4人、インドネシア人1人、韓国人1人。
タイ人は来なかったけどね。笑
で、レベルはほぼみんな一緒かな。
みんな1年半以上台湾にいて、勉強もしてるので普通に喋れます。
先生も良い人そうなので今学期も頑張れそうです!
久しぶりの学校での昼ごはんはやっぱりここ!
ここでこのガパオみたいな料理。
これがまた辛くて美味しいんですよ。
帰国して台湾に旅行しに来たら絶対に来る。笑
それほど好きな味!
帰りは学校裏のフランス式のパン屋さんでカヌレ買ってコーヒーと一緒に頂きます。
新しいクラスに新しい先生に疲れたからね。
学校に戻って勉強開始。
台湾の至る所にいる大腸くん。
大腸くんはインスタもやってるけど、捕まったりはしないんだろうか。笑
それが心配。
そんな水曜日でした。
ってことで、ブログも自動的に3ヶ月くらい延びる予定ですが、またこんなどうでもブログにお付き合い頂けると嬉しいです!!