台湾の日常。

金曜日!
今週最後!
最近は授業が楽しいので(いや、これはいつも)、毎週一瞬で終わります。
今週初めは少し喉が痛かったり、鼻水が出てたりしたんですがもう治りました。
元気ピンピン。

 

今日の最高気温は29度。
家を出る時からすでに24度くらいあったので半袖です。
バイクが最高に気持ち良いけど、油断してたら死にます。

 

授業。
今日は2人休み。
ベトナム人とタイ人がなぜか交代で休むので絶対に1人休みが出ます。
2週間経ったのにこの2人が顔を合わせたのは1回しかないとゆー。
たぶんお互い話したことはなさそう。笑

で、今日はテストが返ってきました。
予想通りです。
小さなミスが何箇所か。
こういうミスをしないようにしていかないとなー。
ちなみに師範大学、前の学期からTOCFLという台湾の中国語検定の練習をさせてくれます。
本番と同じようなやり方で、普通に試験を受けて結果も出るけど、正式じゃないので証明書はもらえません。
でも普通なら2000元(約8,000円)もするのでかなり嬉しい!
リスニングがかなり難しいんだけどね。
で、今学期は来週の月曜日。
そろそろ良い点を取らないとやばそう。。。
頑張ります!

 

てことでご飯!
歩きながらその日の食べたい物を想像して決めます。
今日はカレー!!
だったんですが、ふと角煮が食べたくなり

 

角煮弁当にしました。
学校の中庭。
最高に気持ち良いです。

 

見た目以上に美味しい角煮ご飯。
一瞬でペロ、です。

 

そして図書館に戻って宿題と予習を済ませて帰ります。
一週間疲れたー!

夜は近くのお店で最近ハマってる鯖、ではなく秋刀魚を食べて、パタゴニアにちょっと遊びに行って、帰りにビールを買って飲んで爆睡。
明日は天気が良いらしいので軽く山にでも登ってみようと思います!





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ  





        

7 件のコメント

  • 師範大学に通うか悩んでいるのですが、各行各業のクラスはいかがでしたか??また今はどのようなクラスを受けていて、プレゼンテーションなどはありますか??もしよろしければ教えてください(o^^o)

    • こんにちは!
      各行各業は2冊あって1冊目の前半部分を学んだのですが良かったですよ!
      仕事するなら尚更良いかと思います!
      ただ後は先生にもよるのかなーと思います!!
      プレゼンも先生によってあったりなかったりするのでこればっかりは運ですね!

      • お返事ありがとうございます!参考にさせていただきます^^
        また、5冊目と各行各業はどちらの方が個人的にためになりましたか?5冊目ですと、ディベートがあるのでしょうか??

        • 5冊目は人権問題とか、現在社会の問題について中国語で学ぶ感じなので興味がない人にとっては苦痛みたいでした。
          自分は好きなので良かったですが。
          各行各業は仕事で使う中国語って感じですかね。
          目的によって選ぶのも良いかもですね。
          ディベートはありましたよ!
          でもこれも先生によって違って、ない人もいました!

  • はじめまして!私も師範大学に通おうか迷っています。さらに師範大学か淡江大学どちらにしようか迷っています。今はコロナ禍で外国人は少ないと思いますが日本人は多いでしょうか?また語学学校に通われて語学力どのくらいで伸びてきたか教えていただきたいです!。

    • こんにちは!
      師範大学ですらかなり人が減ってるので淡江大学はもっと人がいなさそうですね。。。
      師範大学は日本人も一時期に比べてかなり減りましたよ。
      ピーク時にはとんでもなかったです。
      何百人も。。。
      あと語学ですが、勉強してたら絶対伸びます。
      ただ一番大事なのは普段から台湾人と話すことかなーと思います。
      何かあればまた聞いて下さいね!

  • コメントを残す