本当にお世話になりました。

金曜日!
今日も暑いよー。
朝起きたらすでに30度超えてるし、最高気温は36度!
最高ですか。

 

バター変わりました。
今回はフランス産。と言ってもスーパーに売ってるやつ。
台湾ってたぶんバター作ってはいると思うんですが見たことがありません。
なので普段スーパーで買うのはニュージーランド産。

これ。
普通に美味しかったなー。
約3年間毎日これ。笑
トーストに塗ってね。
ほんと、こいつにはお世話になりました。

 

残りはもう1週間とちょっとなので小さめのやつを買いました。
味はまあまあかな!
前の方が美味しかったような気もするけど。

 

昼からは最後になるであろう髪を切りに行きました。
場所は変わったけど、台湾に来てからずっと通ったお店。
安くて上手で本当に助かりました。
多い時は月に2回。笑
ビールが好きって知ってたのでセブンで適当にビールを買っていったら喜んでくれました。
ほんと、お世話になりました。
台湾に遊びに来たらまた寄ろう。

 

そして夜ご飯はここ。
台湾に来てから一番食べた水餃子のお店。
このブログでもかなり登場しました。笑
週一で来てたからね。
ほんと毎回食べても感動する美味しさ。

 

ここでいつもならおばちゃんが水餃子を作ってるんですが今はコロナのため店内へ。

 

最後の挨拶をしようと思ったけど見当たらず。
すると
いましたー!!!!
可愛すぎ!
台湾語を教えてくれたのもこのおばちゃん。
毎回お店に行くと話してくれて本当に良いおばちゃんでした。

 

正面から撮れなかったけどこのお兄ちゃんもね。
日本語少し喋れます。
注文は覚えてくれてます。
めちゃくちゃ優しいです。
そして最後の方は毎回サービスもしてくれて。

 

他にもお世話になった人たちにも挨拶できて良かった。
台湾に来たら間違いなく来るお店。
ちなみにガチョウのお店から近いです。

 

タレを自分で作って、注文した生餃子2箱を待ちます。

 

そしたらなんとなんと明らかに注文したものより多い!
見た感じ3倍くらいになっとる!!!
最後ということで餃子と小菜をたくさん入れてくれました。
食べ切れないほど。
本当は店内で麺とか野菜も食べたいんだけど、コロナだから仕方ないね。
次台湾来た時にでも食べよう。

開封!
まさかの酸辣湯も入ってました。

 

この量!

 

これが台湾式スープ持ち帰りの術!です。
絶対に溢れることはありません!

 

そしてこの生餃子を

 

茹でます!!
プリップリ!

 

完成ー!!!
最高ですか。
ここのタレも美味しいんですが、持ち帰りなのでにんにくはなし。
なので家でみじん切りにしてニンニクを投入します。

 

見てください、このプニプニ具合を!

 

中はエビが入っててジューシーでもう言うことなし!!
美味しすぎ!

 

ちなみにここのお店、麺とかスープ、他の料理もめちゃくちゃ美味しいんですよ。
しかも安い。
老闆(オーナー)が確かホテルの料理人だったと思います。
この酸辣湯も美味しかった。

台湾に来てから300個以上は食べたこの水餃子。
お店の人たちもみんな良い人で、日本に帰ったら間違いなく恋しくなるだろうなー。
思い出の味。
とりあえず今日頂いた生餃子がまだ残ってるので明日も楽しもうと思います。
本当にこの水餃子とおばちゃんたちにはお世話になりました。

 

ちなみに今日飲んだのは青芒果啤酒。酸っぱいマンゴーのビールです。
名の通りめちゃくちゃ酸っぱいけど、激うまでした。
アルコールは4%。

 

そして食後のデザートはこれ。
スーパーで安売りしてたマンゴー。
両方とも食べたことのない品種で買ってみました。
今日食べるのは下の「台農一號芒果」というマンゴー。

 

真っ黄色です。

 

味はというと、、
甘い!!!!
ただ酸味が少ない!
だけど激甘!
もうちょっと酸味が欲しいかな。
でもまろやかなマンゴーでした。
そんな感じ。

マンゴーはもう少しだけお世話になろうと思います。





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ