ただいま、日本!

朝の4時。
目覚ましが鳴りました。
まだ眠いけど、すぐ起きれたなー。
久しぶりの帰国に緊張してるのか、それともあの荷物が。。。
おっと。
それにしても今日は長い1日となりそうです。
ブログもね!

 

4時半にホテルからはタクシーで空港へ。
10分くらいかな。
ただ荷物が重い重い。
運転手のおじちゃんと一緒に載せたんですが、なんやこの重さは!とびっくりしてました。
こりゃ何キロあるんだろう。
もうすぐ分かるか。笑

 

空港着。
コロナのせいなのか、朝早いからなのか、全然人がいません。

 

これ見てください。
赤いには全てキャンセル。
ほぼキャンセルになってました。

 

で、カウンターに着くと人も全然いなくて並ばずにすぐにチェックイン。
そうです、ここからが戦いなのです。
この一週間くらいずっと頭を悩ませたこの荷物たち。
ちなみにLCC(SCOOT)なので、持ち込みは10kgまで、預け入れ荷物は購入。
40kg購入して8,000円くらいだった気がする。

 

で!

 

ここからが重要。
ちなみに思い返してみれば台湾に来た時もこのLCCでその時は3kgオーバー。
43kgだったかな。
ただカウンターのお姉さんが荷物枠制限いっぱいに購入してくれてるので良いですよ!と、大丈夫だったんです。

 

で、今回。
台湾に来た時みたいに洗剤とか柔軟剤は入ってないし大丈夫かなーなんて荷物代の上に載せたら

 

なんと

 

55kg。

 

はい。

 

終わりました。

 

荷物、そりゃ制限超えてくるだろうなーなんて思ってたけど、それでも5kgくらいと思ってたんです。
それが15kgも超えるなんてね!
ぶったまげました。
目が覚めたよ。
ちなみにキャリーケースが余裕の30kg超え。
そりゃ腕も筋肉痛になるわ!!

 

てことで、ここからが問題です。
いや、こうなることは少し予想してたので、とりあえず荷物を軽くします。
隔離中に使おうと思ってた洗剤(半分くらい)を捨て(入ってたんかーい!)、隔離中に飲もうと思ってたインスタント味噌汁を捨て、サンダルを捨て、本を捨て、残りは27kgくらい。笑
最後はキャリーケースに入れてあった大量の本(教科書とか姉に頼まれた本とか)を機内持ち込みのバックパックに入れてやっと23kg。
まだ減らそうと思ってたら、もう大丈夫だよー!と言ってくれました。
必死なのが伝わったのかな。

ちなみに機内持ち込みは10kgのはずなのですが、絶対に2倍くらいあるであろうバックパックの方は何も計られませんでした。笑
とりあえず良かった良かった。
ここ数日の悩みがここで解決。

ふぅ。

 

 

てことで!
スタバで朝のコーヒーを、と思ったらこれ。
朝早すぎんのよ、LCC。

 

その後は出国審査でしっかりスタンプを貰って(帰っていろいろな手続きに必要!)、飛行機を待ちます。
日本に行く飛行機だし、完全防備の人はいるかなーなんて思ってたら一人しかいませんでした。
上から下まで病院で見るようなやつ。
夏休みだからか大学生が多かったような気がします。
台湾人も何人か。

 

てことで!
ついに搭乗の時間です!
見てください!
この人の少なさ!
たぶん25人くらいかなー。
飛行機も上限が決まってるんだろうけど、あまりの少なさにびっくり。

 

そしてこれが配られました。
マスクにアルコールシート、そしてアルコールジェル!
マスクはあるから良いけど、このアルコールジェルはめっちゃ助かる!
日本でも使えるしね!

 

そんな感じでついに離陸。
約3年住んだ台湾を離れます。
最後に日本に帰ったのが2019年の夏だったかな。
なので2年くらい帰ってません。
世界一周の時もそれくらいだった気がする。

飛行機も2年ぶりなんて。
帰るワクワクもそうだけど、飛行機に乗れること自体も嬉しかったりね。

 

飛行機に乗ったらいろいろとこの3年間にあったことを思い出すのかなーなんて思ってたけど、実はあまり考えませんでした。
それはブログを書いてる今でも分かりません。
なんでだろね。
あまりにも濃かったからまだ鮮明に覚えているからなのか、まだ帰国の実感がないからなのか。
あー、雲がめっちゃ綺麗だなー。
なんて思ってたら寝てました。
ここ最近ずっと忙しかったし、十分に寝れてなかったからかな。
やっとひと息ついたのでホッとしたんだと思います。

起きた後はダウンロードしてた映画を見てあっとゆーまに日本に到着。
全然実感が湧かないけど!

 

そしてここからが勝負です。
コロナの検査とか書類、アプリの確認、このやり取りで空港から出れるのは数時間後。
ただでさえ空港は怖いのに少し我慢です。(しょうがない!)
ちなみに長い人だと空港から出れるまで4時間以上とか!

 

まずここに座り一枚一枚書類の確認。
事前に必要な書類を全て準備して書いてたんでそんなかからなかったけど、それでも新たな紙を渡されて記入したりで大変でした。

 

誓約書。
隔離中のこととか、記入したことに間違いがありません!のサインをします。

 

この後にPCR検査。
思ったよりも人は少なめ。
職員はめちゃくちゃいるけど。
自分はこの数時間でもここにいて怖いけど、この人たちは何時間もここにいて本当に頭が下がります。
医療従事者の方もそうだけど、空港の人たちもこうやってリスクを負いながら未然に防いでくれて。
自分には出来ない気がする。
本当に感謝です。

 

ちなみに検査は唾液。
朝から何も食べてない、水もあまり飲んでなかったので結構時間がかかりました。
喉とかマッサージすると良いですよー!
と後ろから日本語で優しい声が。
(どんだけ優しいの。この日本語で言われるのがなんか嬉しい。)

 

で、検査を終え、椅子に座って結果を待ちます。
この時間が一番緊張。
陰性証明は持ってるけど、その間に感染してる可能性もあるしね。

 

30分くらいかな、一人ずつ番号が発表されて無事に陰性の確認が取れました!
これが結構嬉しい!

 

その後はこのカウンターで携帯にちゃんとアプリが入ってるかの確認。
こういうカウンター、もしくは説明が何回あっただろうか。
7,8回はあった気がします。
終わったら次のカウンター、はい、次のカウンター、みたいな。
本当に職員の方、リスクがある中、ご苦労様です。

 

で、そこからひたすら歩いて

 

歩いて
荷物を受け取り、入国審査を終え

 

飛行機を降りてから2時間弱。

 

日本に無事に帰って来ましたー!!!
久しぶりの日本!
なんか綺麗だわ!

 

わー、これこれ、こんな感じ!
って、あれ??
もうここを出たらフリーなんですね。笑
帰国者も国内線利用者もここからはミックス状態なんですね。笑
びっくり。

 

とりあえず隔離する場所に向かう前にこれ。
世界一周から帰った時と全く同じ。
おにぎりです。
違うのはローソンってだけ。

味はと言うと、これだけは言っておきます。

 

日本のコンビニのおにぎりの方が100倍美味しいです!笑

 

これは本当!
何が違うって、もう全部違う。笑
米も具材も海苔も。
もう感動でした。

 

そんな感動しながら隔離施設に向かうのでした。
そのブログはまた明日かな。

 

とりあえず、約3年間の台湾旅行、台湾留学はこれで終わりです。

当初からこのブログでもずっと言ってた「あっとゆーま」、もうまさにこれ。
3年間は本当にあっとゆーまでした。
何も喋れずに台湾に来て、食堂とかで上手く注文が出来ずに悔しい思いも何回もしたし、授業で喋れずに悔しい思いも何回もした。
それでも中国語の勉強は楽しくて楽しくて。
台湾の生活に慣れながら、節約しながら美味しいご飯も食べて、運動して、勉強して。
最初の一年間は一日中勉強してた気がする。(その後もちゃんと勉強はしてます!笑)

そんな悔しさと楽しさが混じった毎日だったので、1日が一瞬で過ぎていったんだろうなー、と思います。

なんか断片的にはこの3年間の思い出を思い返して入るけど、写真をじっくり見て、とかはまだしてません。
なんだろう、この感じは。
やったー!日本!!
みたいな感じももちろんあるけど、それ以上にこの濃過ぎた3年間が自分の中では大きくていろいろと整理出来てないのかもしれません。
ちょっと何が言いたいのか分からないけど。

それでもこの台湾留学は自分の中で本当に意味のあるものになったし、来て本当に本当に良かった、と思えてます。
美味しいものもたくさん食べ、人にもたくさん出会え、いろんな場所にも行って、とにかく感謝ばかりの台湾留学でした。

次来るのはコロナが終わってからかな。
まだ台湾を巡る旅!もしてないしね。

 

てことで。

これまでこのブログを読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
まじでこのどうでもいいような生活ブログ、天気ブログ、誤字脱字が圧倒的に多いブログ、お店の住所や名前も紹介しないブログ、食べ物の感想も下手すぎるブログ!なのに!本当によくぞ!見てくれました。笑
自分だったら絶対見ない気がする!!!

でも、めっちゃ嬉しいです。
こんなにたくさんの人に見てもらえるとは思ってなかったので、正直びっくりですが。
でもコメントとかクリックして貰えて本当に嬉しかったです。
3年間本当にありがとうございました。

台湾留学はこれで終わりですが、帰国後のこと(少しだけ)や、これまでのことを振り返るブログを書いてこのブログは終了したいと思ってます。
ネタもないしね!笑
コロナも怖いし。笑

 

そんな感じです。
とりあえず、無事に帰国出来て今はホッとしてます。
もう少しだけ、このどうでもブログは続きますが引き続き見にきて頂けると嬉しいです。

 

それでは。

 

謝謝!

 





ブログランキングに参加しています!
もーし良かったら読んだ後にこのすぐ下の「海外ブログ」というボタンを押してくれると嬉しいです!
1位目指します!
お願いします!泣
にほんブログ村 海外生活ブログへ  





        

28 件のコメント

  • 無事に入国なさったようでほっとしました。
    いや、怖いですよね、空港。
    職員の方々には頭が下がります。

    daisukeさんのブログ、お店の名前も住所も紹介していない・・・ところが
    好感度が高かったです(笑)
    あまりにも「お仕事感」のあるブログはちょっと苦手で・・・
    まだまだ読みにきます、更新楽しみにしてます。

    • 空港での仕事、自分には絶対に出来ません。
      目に見えないですもんね。。泣
      ブログ、手抜きばかりなので。笑
      これから2,3週間は書こうと思ってるのでまだまだ宜しくお願いします!

  • おかえりなさい!
    無事に帰国できてよかったです!
     
    本当にdaisukeさんのブログ大好きでしたー!
    お店の情報ブログはたくさんあるけど、こんなにもリアルな日常を書く人は少ないと思います。
    毎日楽しかった!

    とても疲れていると思うので、まずはゆっくり休んでください^_^
    慢慢休息!

    • いつもありがとうございました!
      無事に帰国出来ました!
      とっても嬉しいお言葉。。。
      こんな適当な日常を描いててそんなこと言われるなんて。
      嬉しいです!!
      これからはゆっくり休みながらブログ書いていこうと思います!
      まだまだ宜しくお願いします!

  • 無事に帰国されて何よりです・・・お帰りなさい!!
    私もこのブログを毎日楽しく拝見しているので、ホント「あっとゆーま」です(笑)
    最近、1年1年が早く感じます・・・歳を重ねたのかもしれませんね。

    • いつもありがとうございます!
      本当に嬉しいです!
      そして本当に、あっとゆーまでした!
      歳を取るごとに早くなってるのは間違いないです。笑
      これからもっと早くなるんでしょうね。。泣

  • お帰りなさい。
    お疲れ様です…
    無事到着,陰性良かったですね…
    私は帰国してそのまま友人の車で自宅に戻り2週間自粛生活だけでしたが…ダイスケさんは隔離❓施設に入るのですか⁉️
    ゆっくりお休み下さいね。
    また新しいブログ始めて欲しい。
    私はいつ台湾へ戻れるかなぁ
    ダイスケさん本当にお疲れ様❗

    • ありがとうございます!
      検査はとっても緊張しましたー!
      これで陽性だったらどうなることやら。。。
      隔離はゆるーくホテルでしてます。
      日本、本当に緩いですね。。
      台湾戻れるまで日本でゆっくり休まれてくださいね!
      自分も隔離終わるまでにひとまず体を休めます!

  • うぁわわわわ~~
    本当に終わっちゃうと思うと寂しいです!!!!
    どこかのタイミングで、また何かをブログを始めようと思ったら
    ぜひ告知ください!!

    僕がブログ始めてみようと思ったきっかけも
    Daisukeさんでした!
    日常系ブログなら、僕もできそう・・・!と思ったからです
    (ごめんなさい 笑)

    ただ、Daisukeさんみたいに毎日はできなさそうです!
    本当に毎日できる、継続できる力ってすごいと思います。

    またどこかでお会いしましょう!

    • 大樹くん、最後までいろいろとありがとねー!
      そして頂いたものはもったいなくてまだ使ってない。笑
      キャンプとかで使おうと思ってるけど、それもなんか勿体無い。笑
      でもいつか使わせて頂きます!
      次も台湾で会おう。
      それまで勉強も恋愛も楽しんで!
      いろいろありがとう!!!

  • こちらこそ!今までたくさん楽しませていただきました。
    来年ぐらいかな?また台湾に行けるようになったら、こちらのブログを参考にさせていただきますね。
    本当にありがとうございました!!

    • こちらこそありがとうございました!
      参考になるようなこと書いてないですが(汗)、それでも嬉しいです!
      まずはコロナの収束!ですね!
      またブログ書きます!

  • おかえりなさい!
    初めてコメントします。
    もう少しでブログ終了してしまうとのことで、非常に残念です。
    お店の名前も住所もなくてもごはん屋さんやコーヒー屋さんのdaisukeさんのチョイスが好きで勝手に調べて次台湾に行くときの為にGoogle mapにピンを付けておりました。おかげでピンだらけです笑。
    大好きなブログでした。あと少しも楽しみにしています。

    • こんにちは!
      もっといろいろと詳しく載せておけば良かったです!!笑
      手抜きブログでした。笑
      それでもそう言って頂いてとっても嬉しいです。
      台湾、早く行けると良いですね!
      自分も行けるようになったらまたすぐに行きます!
      こちらこそありがとうございました!

  • 日本に無事にお帰りなさい(*^^*)
    毎夜ブログを見て、台湾生活に憧れながら楽しく読ませて頂きました!
    ありがとうございました。
    ちょっぴり淋しいですが(;_;)

    新しい生活もハッピーで笑顔があふれますように祈っています。

    隔離生活、元気に乗りきってくださいね!

    • ありがとうございます!
      毎日の平凡な日常ブログでしたが、そう言って頂けてとっても嬉しいです。
      隔離頑張ります!
      これからもコロナに負けず頑張りましょう!
      まだまだブログは書いていきますね!

  • だいすけさんおかえりなさいヽ(‘ ∇‘ )ノ
    大好きな台湾で暮らすのを夢みている私には、とても楽しいブログでありました。
    コロナ禍で空想旅行させてもらえて、本当に気持ちがフワッと軽くなりました。
    台湾のジリジリ暑い夏も、ジメジメな冬も、はやく体感したいなぁ。
    食いしん坊なので、繰り返し登場するガチョウに腹が減りました。
    台湾シバ犬には癒されました。
    コーヒーの記事を読むと、自分も部屋でコーヒーを落としてみたり。
    バイク旅を見ると、私もまた原付買おうかな〜なんて調べて見たり。
    凄い、影響受けてます(´^∀^`)

    台湾は日本に比べ感染者は少ないものの、亡くなる方も多く、お住まいの方は不安が多いのではと思います。
    だいすけさんも、日本の御家族などに会って安心した暮らしをなさってください。
    ブログをお休み?されるのは淋しいですが、ゆっくり休んでくださいね。

    • こんにちは!
      無事に帰ることが出来ました。
      自分もあのジリジリとした強烈な日差しが恋しいです。
      ジメジメの方はもううんざり!ですが。笑
      こんな生活ブログでもそう言って頂いて。
      ブログをやって良かった、と思える瞬間です。

      帰国してから思うのはやはり少し怖いですね。
      まだまだ終わりそうにないですが、個人で気をつけないといけませんね。
      ブログはもう少し続けるので良かったらまた見にきてください。
      相変わらず適当なブログですが。笑
      いろいろとありがとうございました!

  • だいすけさん、おかえりなさい。
    いつも楽しく拝見させていただいていました。
    昨年のコロナで帰国できなくなった前後からでしたので、3年前の日本出国からを時間のある時に読み返し始めました。
    今まで??だった点が、なるほどという場面。
    世界中を旅したり、台湾留学されるなんてお若いからできることで、ずーと会社勤めで定年を迎えた私には羨ましい限りです‼️
    若い頃は、娘とハワイに行くのが仕事を続ける糧でしたが、娘が結婚してからは近いアジアに目を向け、一人韓国や台湾旅行を楽しんでいます。
    台湾も各地訪れましたが、未訪問地もたくさんありますので、次はここへ行こうとか、ロングステイする時はこうなのねと、とっても参考になりましたよ。
    写真も文章もお上手で(たまに誤字もありましたが)、人を引き込む魅力がいっぱいでした。
    これから充電期間を経て、いつの日か旅立たれる日をお待ちしています!。
    ありがとう❕

    • こんにちは!
      読み返し!
      こんなブログを!笑
      でもとっても嬉しいです!
      自分もまたいつか見返してみようと思います。
      お一人旅、良いですね。
      自分もまだまだ未開拓の場所があるのでまたコロナ明けにリベンジしようと思ってます。
      何かあればいつでも聞いてくださいね!!
      ブログはもう少し続けるのでまた良かったら見ていただけると嬉しいです。
      それではいろいろとありがとうございました!!

  • 初めてコメントを書かせてもらいます。
    いつも面白いブログをありがとうございます。

    私は、台北在住の駐在員です。daisukeさんのプロフィールを見て、私も日本にいた頃は、山口に住んでいたので、勝手に親近感をもって、ブログを拝見させてもらっていました。

    無事に帰国されて何よりです。日本に戻られてからも、ご活躍されることを楽しみにしています。

    • こんにちは!
      山口の方なんですね。
      駐在、夢でした。笑
      自分はこれから隔離後に山口に帰る予定です。
      地元はスターバックスが出来るみたいなのでワクワクしてます。笑
      台北、これから夏が本番だと思うのでお体には気をつけてくださいね。
      ありがとうございました!

  • コメントを残す