帰国するといろいろと手続きが待ってます。
自分は台湾に行く際に住民票を抜いて行ったので、まずは地元に転入届を。
まずは地元の市役所へ。
ここで住民票の取得だったり、コロナのワクチンのことを聞いたり。
山口県はワクチン接種が他県よりも早かったそうで、自分もこの後数日で予約票が届きました。
これは助かる。
で、次は運転免許証。
期限が切れて1年半くらい経ったのかな。
ただ台湾にいる時に調べてて、海外にいたと言う理由があれば3年間だったら更新は出来るみたいです。
これは本当に助かる!
帰国時に必ずパスポートにスタンプをもらってくださいね。
で、あとは必要書類を持って交通センターに行くのみ。
で。
そこまでは車で30分くらいかかるんです。
なので家族にその日は車を借りれるか聞いて大丈夫だったんで、久しぶりの運転にワクワクしてたんですよ。
で、あれ、ちょっと待てよ、と。
運転出来ないやん!!!笑
ってことに後々やっと気付きました。
運転してたら無免許で大変なことになってました。笑
てことで、これ。
1時間に1本くらいの宇部線。
しかも1両!
この宇部線、エヴァンゲリオンの舞台?になったそうなんですが、自分は見たことがないので知らず。。。
すみません!
で、駅に着いて駅員さんが
どこから乗って来ましたー?
と。
そうです、自己申告制なのです。笑
もうびっくり。
で、交通センターで期限切れ免許の手続きをして、パスポートを提出したり。
講習は30分でした。
以前の5年間くらいの間に無事故無違反だったので、まさかのゴールドを継続出来ました。
これは嬉しい!
あと、この30分はコロナのため映像を見るだけだったんですが、それがまたなかなか良い!!
これはまじで台湾でもやってほしい!と思いました。
大事なのは減速!だよと。
ちなみに免許に書かれたのは大型のみ。
普通免許も原付も大型があれば乗れるからーって。
でね、問題があと一つ。
写真なんです。
写真は台湾の最後に撮ったのが残ってたんでそれを使おうと思ってたんです。
ちゃんとセットしてるやつね。
で、その写真を見せてこれ使ってください、って言ったらまさかのサイズオーバー!笑
ちょ、今日帽子被ってるし、ボサボサだし
この寝癖どうしたら良いですか?
しかも天パです!
って言ったら、写真のとこのおばちゃんは
トイレ行って、水をチャチャっと付けておいで!
と。
見てください、このハネ。
天パはそう簡単には収まらないんですよ。
これがあと5年くらい続くのか。笑
まあ無事に取れたのでOKかな。
あとはみんなでカフェ行ったり
お好み焼き行ったり
ラーメンに行ったり。
これを食べたんです。
名前はびっくりラーメン。
友達が台湾にいる時から、帰国したらこのラーメンを奢るね!って言ってくれてたんです。
でもね、このラーメンの大きさが凄いんですよ。
これです。
上に写ってるラーメンは普通のラーメンですよ?
ミニとかじゃないんです。
ちなみに食べ切れなければ奢りじゃないらしい。笑
食も細くなったのに頑張って食べましたよ。
夜は何も食べれなかったけどね!
ちなみに明日のブログはキャンプと釣り(予定)のため、お休みします!(予定)