地元に帰ると会いたい人たちがたくさんいるので、最初は忙しく遊びます。
地元に友達に、元の職場の先輩に、高校の同級生。
てことで、今日は海へ!!
山。
何もありません。
あるのはイノシシ対策の網。
つい最近山を車で走ってたらうり坊に遭遇しました。
めっちゃくちゃ可愛いけど、近くに親がいる時は結構危ないそうです。
32度。暑いけど、まだ大丈夫!
そして到着!
角島大橋です。
今年も綺麗!!
東京いた時も毎年帰省して行ってたので、世界一周の2年とコロナの去年を除いたらもう13年くらい来てるんじゃないかな。
毎年綺麗!
そして週末は人が多い!
はずなんですが、今年はコロナだからか人は少なめでした。
この橋を通って角島に渡ります。
こっちも花。
そして角島には海水浴場があってこの透明度の高い海で泳げます。
毎年泳いでるけど、今年は時間がないのでやめました。
人は少なめ。
ちなみにここ。
消防士1年目の時にオコゼという魚を踏んで救急車で運ばれた場所でもあるんです。笑
岩場に登った時に踏んだかなんかで、足がみるみるうちに腫れ上がり、歩けなくなるくらい痛くなったんです。
で、消防士なのに救急車で運ばれるという。
なかなか思い出のある場所です。笑
今日は帰ってキャンプなので急いで角島を後にし、帰りに萩のシーマートに寄り道です。
魚がたくさん売ってます!
イカから
魚
そして安い!
鯨の刺身なんかも売ってました。
ここではキャンプのために魚を買って帰ります!
夏はまだまだあるので今年はどこかで泳ごう。
と言っても、今年は冷夏なのか涼しいので海に入ると凍えそう。
あぁ、台湾のあの灼熱の太陽が恋しい。。